• このエントリーをはてなブックマークに追加

ゴキブリ駆除「脱皮」を阻害で

183

2018年01月22日 13:33 ITmedia ビジネスオンライン

  • これ実験してる人達って、毎日ゴキブリを相手にしてんだよね、多分・・ 頭が下がりますわ(´;ω;`)
    • 2018年01月22日 14:43
    • イイネ!82
    • コメント8
  • ゴキ減なニュースだね!
    • 2018年01月22日 15:50
    • イイネ!65
    • コメント0
  • 脱皮しないゴキブリ(ブサヨ)に効く薬ねぇかな。ノーベル賞もんなのにな。
    • 2018年01月22日 13:36
    • イイネ!47
    • コメント0
  • ゴキブリ駆除には天敵のアシダカグモが一番。お金いらないし蜘蛛の巣はらないし、徹底的に駆除してくれるし、駆除したらいなくなってるし。
    • 2018年01月22日 15:18
    • イイネ!38
    • コメント5
  • 脱皮できなくても死なないように進化した新種のゴキブリが現れたりして。���ä���遺伝子って突然変異を起こすと学生時代に習ったっけ。긺��������Ĵ�٤��
    • 2018年01月22日 13:58
    • イイネ!38
    • コメント2
  • 専門外の分野だが、これは面白い研究だね。調べてみたら、この准教授は京大の出身か。
    • 2018年01月22日 16:45
    • イイネ!26
    • コメント0
  • 遺伝子操作したGとか言われたら、トランスフォーマーされたガチムチGしか想像できない(;´・ω・)
    • 2018年01月22日 13:54
    • イイネ!26
    • コメント3
  • 殺さなくてもいいんだ。我が家に入ってこなければ。何なら隣の家に入ってもらってもいい。
    • 2018年01月22日 15:15
    • イイネ!25
    • コメント7
  • Gの外見の気持ち悪さは異常w飛んで向かってきたり…死に際は行方くらましたり…。そういえば脱皮の皮も見たこと無いし、新薬にもすぐ免疫つけそう。人間より確実に賢そうと思う。
    • 2018年01月22日 14:14
    • イイネ!20
    • コメント2
  • 経口摂取ってことは…すでに最低でも1匹はいることになるから、結局のところあのインパクトからは逃げられないのね?w
    • 2018年01月22日 14:43
    • イイネ!8
    • コメント0
  • バッタとか、他の昆虫への被害が不安になる。人に対しても安全かどうか完全に分かることなど、今発売している薬でさえ完全では無いというのに……じょ…じょ…じょ…ジョォージッ!!
    • 2018年01月22日 14:37
    • イイネ!8
    • コメント0
  • 遺伝子ではなく、脱皮ホルモンのような化学物質なら良かったのに・・あと一押しというところ…
    • 2018年01月22日 18:05
    • イイネ!7
    • コメント3
ニュース設定