• このエントリーをはてなブックマークに追加

2018/01/23 16:33 配信のニュース

27

2018年01月23日 16:33 ITmedia NEWS

  • ネットで医療情報を探すなら「実在する病院に勤務する医師」のホームページを読むべき。医師かどうかわからない人間の言うことはダメ。ましてや医師でない人間のいうことは、その本人にはあてはまっても他人にはダメ。
    • 2018年01月24日 09:16
    • イイネ!37
    • コメント6
  • 医者が言う"正しい情報"が本当に正しいとは限らないけどね(笑)間違った情報ってのは判り易いけど、正しいってのは時代やら個々の考えやらで違うから。
    • 2018年01月24日 06:21
    • イイネ!11
    • コメント0
  • 大学で6年かけて習ってもそれでもわからない事があるのに ネットでわかろうってのが 無理ww 医学をなめるな
    • 2018年01月23日 20:23
    • イイネ!9
    • コメント2
  • ネットは確かに信頼できない情報も多いが、医療従事者の言う「正しい情報」だって元から間違ってる(ズレてる)ことも大いにある。病気を経験していろんな医者にあったからわかる。情報や対象の見極めは本当に重要!
    • 2018年01月23日 20:37
    • イイネ!7
    • コメント0
  • 私は甲状腺の病気に辿り着けたので助かった。病状は感覚的なものが多いから難しいのかな?でもネットで一番有難かったのは同じ病気の人との共感だったように思う。周りにいなかったので。
    • 2018年01月23日 17:37
    • イイネ!6
    • コメント4
  • 前に風邪を引いたときにツムラのサイトの全ての風邪の漢方薬を調べ上げ,それぞれの漢方薬と比較した自分の状態を列挙した上で自分に合う漢方薬を内科医に提示したが内科医が漢方に詳しくなく普通の風邪薬出された。
    • 2018年01月23日 20:42
    • イイネ!4
    • コメント3
  • 激しく同感。だから公開講座とか、したくありません。
    • 2018年01月24日 13:52
    • イイネ!3
    • コメント1
  • たまに知ったかぶって偉そうな事も書くけど、結論は検査をしろexclamationか、予防注射をしろexclamation ��2だから、許してちょ������������ӻ�����
    • 2018年01月24日 10:01
    • イイネ!3
    • コメント1
  • 「一般人がネット検索で正しい医療情報を得るのは容易ではない」、、、でも書籍でも受診でも正しい医療情報を得るのは容易じゃないものなぁ。「情報を取捨選択できる能力が問われる」のはどんな手法だろうと同じ。
    • 2018年01月24日 03:27
    • イイネ!3
    • コメント1
  • 僕ちゃんが医者だったら同じこと云うよ。云うよ!
    • 2018年01月23日 19:32
    • イイネ!2
    • コメント0
  • 「まったく信頼できない」のは、テレビが17%と最多。「視聴率を上げるため、非常に珍しい疾患や状態を取り上げることが多い」→ワロタ
    • 2018年01月23日 22:42
    • イイネ!1
    • コメント0
  • n=530・・・か。
    • 2018年01月23日 21:47
    • イイネ!1
    • コメント0
  • 広告(=ひも付き)のページを除外するだけでかなり近づけると思います
    • 2018年01月25日 12:51
    • イイネ!0
    • コメント0

ランキングIT・インターネット

前日のランキングへ

ニュース設定