• このエントリーをはてなブックマークに追加

2018/02/17 14:13 配信のニュース

16

2018年02月17日 14:13 サーチナ

  • 当時の政府がお金を節約するためだった←馬鹿だろ?祝うのは庶民で政府は関係ない!(´ー`)┌フッ語るに落ちたな!貴様らのは形だけの祝であり本当の感謝ではなく共産党への奴隷的感情であろう?
    • 2018年02月17日 14:23
    • イイネ!16
    • コメント2
  • 良くも悪くも日本の近代というのは「中華思想」を排除するところから出発している。「脱亜入欧」とは即ち中華圏からの逸脱である。そして現在、再び「脱亜」が切実に必要という歴史の巡り合わせw
    • 2018年02月17日 20:55
    • イイネ!10
    • コメント0
  • 昔から大和民は良いと思ったものだけを吸収していらないものは排除するから。既に基盤の文化はあるので独自の判断ができるのだろうね。
    • 2018年02月17日 22:58
    • イイネ!8
    • コメント0
  • お前は頭が足りない→@masashige6080と∵Finishd!
    • 2018年02月17日 15:32
    • イイネ!8
    • コメント0
  • 前に、陰暦やめて陽暦にした瞬間に公務員の給料が1ヶ月分消えたとかいう話があったような…? それはともかく、平安文学見ても正月を「中国同様に盛大に祝」っていたかどうかは怪しくね?
    • 2018年02月17日 19:09
    • イイネ!5
    • コメント6
  • 華僑の影響をそれほど受けなかったからかなぁ、と勝手な想像してみるw
    • 2018年02月17日 16:43
    • イイネ!5
    • コメント0
  • 農業を見捨てたからね。旧暦は中国で農歴だっていうんだ。
    • 2018年02月17日 15:40
    • イイネ!5
    • コメント0
  • 旧暦から新暦への切り替えで、政府資金が「節約」出来たのは、色んな所で書かれているが・・・それに伴って春節が消滅したのは、ちょっと違うんじゃないかな? 日本では馴染まなかっただけだよ。
    • 2018年02月17日 14:44
    • イイネ!5
    • コメント0
  • お金が足りなかったから???文革ですべて否定したはずなのにこれは、やるんだね
    • 2018年02月17日 14:43
    • イイネ!5
    • コメント0
  • 「お金があったらできる」ってならバブルの頃に復活していたよ。
    • 2018年02月17日 17:11
    • イイネ!3
    • コメント0
  • 日本の和暦は日本列島の緯度経度に基づいた日本独自の天体観測計算法に寄る暦。日本天皇の「観象授時」は中華皇帝の支配下にないのだ。「天文台」「地動説」は江戸時代の日本人による訳語。
    • 2018年02月18日 14:04
    • イイネ!2
    • コメント0
  • 安倍ノセイダーw明治維新で京都朝廷の陰陽頭の土御門家(安倍家)は明治政府による陰陽寮の解体を許してしまい、江戸幕府天文方も既に解体済みだったので、国家による和暦の発行が出来なくなった。
    • 2018年02月18日 13:41
    • イイネ!1
    • コメント0
  • 思ってる以上に日本は昔の文化が廃れてるものがあるのだよ。旧暦はそのひとつ。
    • 2018年02月18日 09:49
    • イイネ!1
    • コメント0
  • (・ω・)ノ日本で祝うのは正月�Ԥ��Ԥ��ʿ�������春節とは別物�֥�長崎のランタンフェスタ見て異国を感じるヾ(^_^;日本文化はチャイナ文化とは別物�֥�
    • 2018年02月18日 05:01
    • イイネ!1
    • コメント0

前日のランキングへ

ニュース設定