• このエントリーをはてなブックマークに追加

「書くのが苦手」男児の訴え

586

2018年02月18日 11:23 毎日新聞

  • これは普通の学生が授業中にスマホの使用禁止!と言われてるのとは違う。『授業に必要な学習用具の一つ』なのだから、難聴の生徒が補聴器を付けるのと同じ。だから認められて当然。この子は何も悪くない。
    • 2018年02月18日 12:37
    • イイネ!895
    • コメント7
  • よかった。。。けれども対応が遅い。心身の状態に合わせた機器の使用は基本的に認めるべき。視力に支障がある子どもが眼鏡を使うのと同じ。
    • 2018年02月18日 12:21
    • イイネ!485
    • コメント10
  • 今の時代はこういう解決策があるから良い時代になったexclamation自分らが小学生の頃は授業中に教科書を読むように言われてもただ立って下を向き押し黙ってる子がいたものだ。今の時代に生まれてたら救われただろう
    • 2018年02月18日 13:29
    • イイネ!407
    • コメント0
  • 私の知り合いにもいる。日常は何の問題もなく生活しているから全く気が付かないけど、頭の中で考えてメモしたりするのが苦手。タブレットはすごく助かると言っていた。柔軟に対応してあげて欲しい。
    • 2018年02月18日 11:52
    • イイネ!286
    • コメント0
  • 障害をかかえていて、その事を正常な人に理解してもらうのは大変な事だ。こういった事を認めてもらえずはぐれてしまう子供達は全国にいっぱいいるはず。わがままなだけだと突き放さないでほしい
    • 2018年02月18日 13:23
    • イイネ!245
    • コメント2
  • これは自己負担で特別措置を求めるという話だ。障害を理由に学校や周囲に負担を求める話ではないから認めてあげればよい。学校はみんな一緒でなくてはならないという画一性の縛りをもっと緩めよう
    • 2018年02月18日 13:41
    • イイネ!230
    • コメント3
  • 何年も前から認めている学校はあって十分な実証もできているはず。子どもの育つスピードに教育環境が追いつかない。すべてが遅くて本当に腹ただしい。
    • 2018年02月18日 13:09
    • イイネ!147
    • コメント0
  • ADHDやLDとか目に見えない障害ってここまでやらないと理解を得られないんだよね。道具を上手く使えるようになるまでも凄く苦労と根気が必要。プレゼンが上手くなれるね!この子の将来に光あれ!
    • 2018年02月18日 13:46
    • イイネ!140
    • コメント1
  • こればっかりは周囲の理解、協力がないとどうしようもないのに、周囲に理解してもらうことが一番難しい…。
    • 2018年02月18日 12:46
    • イイネ!118
    • コメント2
  • 全然関係ないけど、昔は給食の時間に甲殻類アレルギーのある子供が「残すなexclamation」と無理やり教師からビスクを食べさせられてアナフィラキシーショックを起こしたこともあったと思う。無理解は、恐ろしい。
    • 2018年02月18日 13:38
    • イイネ!101
    • コメント2
  • 書く事にエネルギーを取られる。うちも先生達と相談してどうするか検討中です。
    • 2018年02月18日 13:13
    • イイネ!98
    • コメント14
  • 発達障碍は一見しただけではわからないから余計に厄介なんだよね。
    • 2018年02月18日 13:20
    • イイネ!96
    • コメント0
  • うちの息子が正にコレなんだけど20年前は発達障害さえよく知られて無かったので色々大変だった。こうして理解を得られて解決策があるのは羨ましい限り。あれで不登校にならなかった息子、ハート強いなw
    • 2018年02月18日 15:19
    • イイネ!62
    • コメント8
  • 4年生で手紙。学校が動き出したのが、5年生の2学期。これは遅いのではないだろうか。手紙の内容を知った時点で、効果の確認をすれば、早くから対応できたのでは?
    • 2018年02月18日 13:30
    • イイネ!44
    • コメント0
ニュース設定