藤井聡太棋士も受けた「モンテッソーリ教育」を家庭で行う方法って?

1

2018年02月19日 21:52  &Mama

  • チェックする
  • つぶやく
  • 日記を書く

&Mama

shutterstock_31553908
source:https://www.shutterstock.com/

将棋界の藤井棋士が五段に昇段してから、わずか半月で六段に昇格しましたね!


抜群の集中力と思考力の持ち主である藤井棋士が、「モンテッソーリ教育」を学んでいたというのは有名なお話です。


ところで、モンテッソーリ教育ってなんでしょうか?


今回は、幼稚園教諭の経験があり、4人の子どもがモンテッソーリ幼稚園に通っている筆者の目からみたモンテッソーリ教育についてお伝えします。



▼「モンテッソーリ教育」って何?

モンテッソーリ教育とは、20世紀初めにイタリアの医師マリア・モンテッソーリが生み出した教育法です。


「子どもたちは、自主的に成長できる存在だ」という考えに基づいて、大人がコントロールするのではなく、子ども自身の「やってみたい」「できるようになりたい」という自発的な思いや行動を重視する教育のことを指します。


日本では、保育園や幼稚園などの教育として、モンテッソーリ教育が取り入れられていることが多いですね。


関連記事:モンテッソーリ教育に注目!子の自発性を育む「親の接し方」



▼モンテッソーリ教育を受けるとどうなるの?

モンテッソーリ教育では独特な「教具」と言われる教材を使った「お仕事」と呼ぶ活動がほとんどで、基本的には自分で「教具」を選び、座って静かに「お仕事」を行います。


静かにしなくてはいけないのではなく、子ども自身が集中するからこそ、静かなのです。


そのため、小学校に入る前に長時間座って集中する力が身につくでしょう。


また、あくまでも子どもの興味のもとに(“敏感期”と呼ぶ)数や文字の活動も行います。


そのため、お受験を目的にモンテッソーリ教育を選択することもあるようですが、あくまでも純粋に他人への思いやりと、生涯学び続ける姿勢を持った自立した人間になるように、子どもを育てることがモンテッソーリ教育の目的です。


小学校入学時に差がつくというよりも、幼児期にモンテッソーリ教育に触れることは、子どもにとっても親にとってもその後の成長や子育てに大きく影響すると筆者は考えています。


海外とは違って、日本でモンテッソーリ教育を受けられるのは幼児期までです。小学校入学前がモンテッソーリ教育を受けるチャンスなりますね。


関連記事:子どもの自己肯定感が高まる!真似したいイタリアの子育て事情


 


▼家庭でモンテッソーリ教育を取り入れるには?
source:https://www.shutterstock.com/

先程述べたように、モンテッソーリ教育は教具を使う「お仕事」が有名ですが、教具がないとできないわけではありません。


むしろ教具を揃えて満足してしまうよりも、ママが日々の生活で工夫して取り入れるほうが効果的だと思います。


「自分のことは自分でできるように手伝ってほしい!」というのが子どもの声です。


例えば、歯ブラシやコップを子どもの手の届くところに置くとか、コートは自分で掛けられるように高さやフックを工夫するなど……これだけでも十分なのです。


要は、ママが子どもへの関わり方を「やってあげる」から「子どもが1人でできるように手伝う」にシフトチェンジするだけでも、効果的です。


また、教材として取り入れたいのなら、お皿を2枚とスプーンを準備してビーズの開け移しをする、おはじきを色別に分ける、など身近な物で工夫してください。ティッシュをボックスから何度も繰り返し出すことだって、立派なお仕事です。


「子どもが今、何をしたがっているか」を良く観察して、それに合わせた物を準備することがなによりもの教材になるでしょう。



筆者の子どもたちも4人とも、モンテッソーリ幼稚園に通っています。


自分で選んだお仕事(活動)を満足するまで続けたり、モンテッソーリ教育に基づいた体操をしたりと、イキイキと生きる力を身に着けています。


モンテッソーリ教育においては、何よりも「子どもを良く観察すること」が大切だと感じています。


親としても、子どもを良く見る力、今子どもがしたがっていることは何かをくみ取る力が身についたように感じます。家庭でもすぐに取り入れられますので、やってみてくださいね。



【参考・画像】
※ モンテッソーリ教育について – 日本モンテッソーリ教育綜合研究所
※ Pavel L Photo and Video, Oksana Kuzmina  / Shutterstock


【関連記事】


※ モンテッソーリ教育に注目!子の自発性を育む「親の接し方」


※ 子どもの自己肯定感が高まる!真似したいイタリアの子育て事情


※ 英語・水泳・リトミック…0歳児ママは「人気の習い事」から何を選ぶ?


※ 3歳〜「ママ見て!」ばかり繰り返す子への対応3つ


※ ほしい…と思ったらオススメ!「わかりやすい・使いやすい」排卵日予測の方法とは[PR]


※ あの人気ドラマ【コウノドリ】で話題になった抱っこひも![PR]


※ 「妊娠前はこんなことなかったのに…」産前産後は肌トラブル多発![PR]



【今週の人気記事をピックアップ★】


※ 【冬生まれの赤ちゃん編】実は「喜ばれない出産祝い」5選


※ 「打たれ弱い子」の特徴って?親が無意識にやっているNG行動5つ


※ 欲しいけど踏み切れない…ママ達が「2人目妊娠」に消極的な4つのワケ


※ 外国人が「素晴らしい!」と大絶賛している日本の常識トップ5



【It Mamaからのお知らせ】


月齢・妊娠月齢ごとにカスタマイズできる!サクサク記事を読みたいならアプリがオススメ▼




プレゼントキャンペーンや人気の記事の特集が読める!LINE@で友だち登録はコチラ▼


このニュースに関するつぶやき

  • 毛糸を簡単な編み機、織り機で作業。三つ編み。指で鎖編み。カラフルなストローを切ったビーズで首飾り。極小ビーズで指輪。うちの子の幼稚園のモンテのお仕事も、家庭で出来るものはたくさんある。
    • イイネ!2
    • コメント 0件

つぶやき一覧へ(1件)

ランキングライフスタイル

前日のランキングへ

ニュース設定