• このエントリーをはてなブックマークに追加

「負の処方連鎖」解消へ手引案

49

2018年02月21日 19:00 時事通信社

  • 前にお医者さんが言ってた。歳をとったら薬も減らした方がいいのに薬を減らしましょうというと不満を漏らすのだそうな。正しい知識をお年寄りに与える工夫も必要でしょう。
    • 2018年02月21日 20:02
    • イイネ!41
    • コメント1
  • 薬剤師さんに権限を与えない限り、お薬手帳なんてのはただの日記と変わらないって思ってますよ。
    • 2018年02月21日 22:29
    • イイネ!13
    • コメント0
  • 現場では、処方にご意見を言うと、医師が怒るよ(>_<)
    • 2018年02月21日 19:49
    • イイネ!12
    • コメント5
  • こんな事すら厚労省の指示がなければ出来ない日本の安い健康保険医療に従って過剰投薬を数十年も続けてきた無能な医者達が減薬などまた製薬や官僚達の指示が無いと出来るわけがない。
    • 2018年02月22日 08:38
    • イイネ!11
    • コメント6
  • 「お薬手帳」を何冊も持って、アチコチから薬を沢山貰って喜んでいる高齢者の罰則規定かもしくはマイナンバーで紐付けしないと無理そうで(;´Д`)一年分の目薬を貰い孫に分けている人も居る
    • 2018年02月21日 19:55
    • イイネ!9
    • コメント3
  • 錠剤だけで9種類+喘息治療薬2種他なので、処方箋薬局を1か所に集中。主治医他3科の医師と連携をとってます。基本的に市販薬や漢方、サプリは不使用。但し風邪に備え感冒総合薬PLは常備。
    • 2018年02月21日 21:46
    • イイネ!8
    • コメント0
  • つまり、「お薬手帳」がぜんぜん役立っていないと
    • 2018年02月22日 07:37
    • イイネ!7
    • コメント0
  • 薬をもらわないと不安な患者もいるのだろう。医者も「薬はいらないですよ」と説得する時間がなくて、「じゃあお薬出しときましょう」と言うのかも。あるいは製薬会社と同業仲間意識があるか
    • 2018年02月21日 23:16
    • イイネ!7
    • コメント1
  • なるべく減らそうとはしているけれど、体感的に一番難しいのは知識を広めることかな。薬貰えないと不安になる人の不安をいかに解消させるかというところね。これがなかなか難しい。
    • 2018年02月22日 02:15
    • イイネ!6
    • コメント7
  • お薬手帳、薬局に持っていかないと意味がないんだな。自分も含めて…。
    • 2018年02月21日 20:54
    • イイネ!6
    • コメント0
  • 不妊に悩んでたころ、内科の先生から「今のままじゃ妊娠しませんよ。漢方を何種類も飲んで体質改善しないと!」言われ、逆に不信感が増したお。その数日後に妊娠が判明したお(´・ω・`)
    • 2018年02月22日 00:32
    • イイネ!5
    • コメント1
  • お薬手帳持っていかなかったり複数持ってる人も居るかもだし、必ずどこにでも提出する健康保険証などにデータを紐付けた方が良いんじゃないの?
    • 2018年02月22日 07:58
    • イイネ!4
    • コメント0
  • 薬剤師に口出しされて、聞く医者がいればこんなことにはならん。薬剤師はみーんなわかってるけど、そんな事言ったら終わりだからねw医者は薬の事なんかなーんもわかってないよ。
    • 2018年02月22日 03:10
    • イイネ!4
    • コメント1
  • また薬剤師の仕事増やすの?仕事増やすのに人数の基準は変えないの?
    • 2018年02月22日 00:28
    • イイネ!4
    • コメント0
  • サボってる程に薬は増える。飲めばいいと思ってるから。薬は毒になるって飲んでたら分かりそうなものだけど、そもそも自分の体の感覚に鈍いから沢山飲む羽目になってるんだとはおもうけど。
    • 2018年02月22日 03:32
    • イイネ!3
    • コメント2
ニュース設定