• このエントリーをはてなブックマークに追加

東海道新幹線発車ベル 9秒なぜ

101

2018年02月26日 10:02

  • 新幹線でギリギリってのはまだ一度も無い。大概、遅くとも1時間前くらいには構内に居るし、余裕をもってホームに居る。お弁当を買ったり、散策したり楽しいじゃん。(謎)
    • 2018年02月26日 12:01
    • イイネ!36
    • コメント1
  • 東京駅新幹線ホームで、そんな実証実験が行われていたとは。
    • 2018年02月26日 10:39
    • イイネ!22
    • コメント2
  • 発車のベルの長さにも人間の心理が関係しているのには驚きですね。ところで発車と言えばSLの汽笛が大好きです。何故か心に染み入り哀愁を感じますよね…。
    • 2018年02月26日 12:05
    • イイネ!17
    • コメント2
  • 山手線手伝った事が有りますがベルが鳴り終えて次の電車が隣駅に来ております。お待ちください。と言っても突っ込んで来て結果、家族が離れた事が有ります。3分後に来るから待って欲しいです。
    • 2018年02月26日 11:56
    • イイネ!16
    • コメント0
  • 阪急梅田駅は,終電が近づくと構内BGMに「第三の男」が流れ始め,終電発車(0:25)の際は9秒どころか,各線発車メロディの最後の音階を1分近く引っ張ってますが何か〜〜〜����� なぜ「9秒間」? 東海道新幹線発車ベルを鳴らす時間はどのように決まったか
    • 2018年02月26日 13:54
    • イイネ!12
    • コメント0
  • 列車の始発駅、しかも本数少ない寄居駅と久喜駅で始発列車発車ベルも笛もアナウンスもなくいきなりドア閉めて発車。いきなりで乗れない客をホームに残し電車は発車。
    • 2018年02月26日 12:51
    • イイネ!12
    • コメント0
  • 通勤や移動時に見てるとイヤホン、スマホで発車ベルをそもそも聞いてない人が増えたなと思った。乗った瞬間立ち止まるアホもいるから後ろが乗車出来てなかったり。鉄道会社も大変だよね。
    • 2018年02月26日 12:23
    • イイネ!11
    • コメント0
  • >列車の出発時刻は・・・ドアを閉じて車輪が回り始める時と定められている  未だにこれを理解できていない奴が多すぎ (-。-)y-゜゜゜
    • 2018年02月26日 12:09
    • イイネ!11
    • コメント0
  • 「挑戦意欲」って…w
    • 2018年02月26日 12:36
    • イイネ!7
    • コメント0
  • これも新幹線システムの一部。わからんだろう中共高速鉄道は。
    • 2018年02月26日 17:56
    • イイネ!6
    • コメント0
  • 1912年は、『国直轄の鉄道』ではあったが、名前は『国鉄』ではなかったがナニカ…
    • 2018年02月26日 12:57
    • イイネ!4
    • コメント2
  • 阪急電車の梅田発の最終電車は「第三の男」を延々と流します。しかも「まもなく発車します詐欺」まで。あの意図が非常に気になる。
    • 2018年02月26日 12:37
    • イイネ!4
    • コメント1
  • 下の段の履歴に興味を惹かれました。そういう読み方は健全じゃない??
    • 2018年02月27日 01:55
    • イイネ!3
    • コメント1
  • な〜るほど、モノにはそれぞれ理由があるってことですな。かつて、東京都の幹線道路の信号待ちの時間を少し短くしたら、黄色や赤で突っ込む輩が減って事故がかなり減ったらしいし・・・
    • 2018年02月26日 12:46
    • イイネ!3
    • コメント0
  • 明らかに間に合わないのに改札走っていくのはホント頭悪いなぁと思う。そんなに乗りたきゃあと2分はよ出ろって話。
    • 2018年02月26日 12:43
    • イイネ!3
    • コメント0
ニュース設定