「画鋲を打ったら敷金は返ってこない」は都市伝説?

1

2018年03月12日 17:00  citrus

  • チェックする
  • つぶやく
  • 日記を書く

citrus

写真

その昔、賃貸住宅の退去にあたって入居していた人の負担が過重になりすぎてトラブルになった時代があった。

 

ビジネスマンがワンルームを買って大家さんになる例が増えた時代で、ローンを抱えた大家さんとしたらできるだけ出費は抑えたい。だったら、取れるものは全部入居者から取ろうと考えた時代で、預けた敷金2か月だけじゃ足りない、追加で払わされたという例も多々出現した。

 

家賃を払って借りている場である、フツーに生活していてついた汚れ、時間が経って古びてしまったものまで負担させられるのはフェアじゃないよねと国交省や東京都などが原状回復にあたっての指針を発表、それで一時よりはトラブルは減っているのだが、それでもまだまだ正しい知識が伝わっているわけではない。

 

ちゃんと伝えようということで記事を作った。題して『「画鋲を打ったら敷金は返ってこない」は都市伝説?』。

 

以前、こうした記事を作っていた頃とは違うモノがトラブルのタネになっているなど、同じ問題も時間とともに変化するのだなあと思った取材だったのだが、もうひとつ、面白かったのは借りる人の、原状回復に対する意識の二極化。

 

 

画鋲も打たないように、慎重に、きれいに暮らしていながら、敷金が返ってこないのではないかと不安を抱えている人がいる一方で、入居後一度も掃除をしなかったり、室内でピンヒールを履いて暮らし、床に無数の小さな穴をあけてしまうなど、常識では考えられないようなひどい暮らし方をしていて、それでも消費者絶対、敷金は全額返せと思う人がいるということ。

 

人からモノを借りたら自分のモノ以上に大切に取り扱いましょうというのが原状回復の基本の気持ちだと思うが、金を払って借りたんだから、好きにしてやる〜みたいに思う人が少なくないのが現状。

 

もし、自分が誰かに大事なモノを貸して、それがずたぼろになって返ってきたらどう思うか、ちょっと想像してみたら分かるんじゃないかと思うが、そんなことすら思わないんだろうなあ。家がかわいそうだ。悲しいよ。

 

それに家を大事にする、毎日を大事にするということは、大家さんに対してどうのこうのというより、自分自身を大事にするということでもあろう。家を放置、汚い状態にしていながらすがすがしい気持ちになれるものだろうか、不思議だ。

このニュースに関するつぶやき

  • どんなに綺麗に使ってても敷金きっちり使い切る原状回復の請求書が来ますねww >画鋲を打ったら敷金は返ってこない
    • イイネ!0
    • コメント 2件

つぶやき一覧へ(1件)

前日のランキングへ

ニュース設定