• このエントリーをはてなブックマークに追加

台車亀裂、川重だけの過失か

46

2018年03月16日 07:33 ITmedia ビジネスオンライン

  • 問題を製造過程の工程不良に矮小化し、発覚すれば よりダメージの大きい設計品質には踏み込まなかった。電気やソフト上のFail Safe設計神話に逃げ込んだ形。素材の強度、剛性、負荷など機構設計は大丈夫か?
    • 2018年03月16日 12:21
    • イイネ!9
    • コメント1
  • 最近こんなニュースが多いですが、安全完璧(に近い)と思っていた日本企業も、あまり無条件に信頼出来なくなってきましたよね・・・����
    • 2018年03月16日 09:25
    • イイネ!5
    • コメント4
  • 昔、レクサスとトヨタで同じ部品を納めたことがあるけど、レクサスだけ納品時のチェックが厳しくて往生こいたわ
    • 2018年03月16日 09:03
    • イイネ!5
    • コメント0
  • スプリングバックは曲げ加工や熱処理やってれば普通に起きる事だからあってはならない何てもんや無い…対策を知らない加工屋何て無い…それを出来ない納期や行程管理なら知らんがな
    • 2018年03月16日 08:45
    • イイネ!5
    • コメント0
  • JR西日本は安全に対する意識が低いのかも知れない。尼崎の脱線は生まれ変わるチャンスだったけど活かせてない気がする。少しぐらいのオーバーランとかは気にしない。停電もエアコンの故障も気にしない。でも脱輪とか脱線はあかん。
    • 2018年03月16日 11:21
    • イイネ!4
    • コメント0
  • 機械加工は意外に精度が低く『最後は削って合わせる』はどこでもやっている。 自宅の鉄骨もネジ穴が合わないところだらけで現場でガス作業が多かった。
    • 2018年03月16日 11:07
    • イイネ!3
    • コメント1
  • 記事が長すぎなんだよタヒ!
    • 2018年03月16日 11:02
    • イイネ!3
    • コメント6
  • コストダウン、工数削減、納期優先ばかりやって安全、品質は後回し。バレなきゃいいんですよ、バレなきゃと思って仕事してるでしょ。バレなきゃいいは、バレるんだよ!ふざけるな!(`Д´)
    • 2018年03月16日 10:39
    • イイネ!3
    • コメント3
  • JR西日本
    • 2018年03月16日 10:33
    • イイネ!3
    • コメント0
  • はっきり言って川崎重工の責任も有るがjR西日本の検査体制にも問題があるのではと考える
    • 2018年03月16日 09:30
    • イイネ!3
    • コメント0
  • 私も記者会見記事を読んで、疑問でした。納入検査が杜撰で驚きました。確かに原子力業界も安全神話と言われているけれど、材料確認や加工後の検査は必須で、異常があれば交換ややり直しさせてました。目視の必要性とそれ以外の経費は別問題。
    • 2018年03月16日 08:59
    • イイネ!3
    • コメント1
  • この事件の数日後に、JR東海のキハ85の台車にひびが入っているのをJR西日本の運転士が見つけたんだけど、なんでそっちはあまり報道されないの? 葛西名誉会長ってそんなに偉いの?
    • 2018年03月16日 20:15
    • イイネ!2
    • コメント0
  • 僕も起業してうな重工業名乗りたい。そしたら記事にうな重って書かれるのかな。万が一不祥事起こしてもおいとか言って批判和らぎそう。問題はうなが何の略にするかだ。うなじとかだとちょとふざけすぎだし。
    • 2018年03月16日 10:30
    • イイネ!2
    • コメント0
  • 欧米に比べてもともと 日本の鉄道車両は車体強度が低い。鉄道会社任せで明確な国の基準がない。加えて足元もこれだと 走る棺桶だなぁ...
    • 2018年03月16日 08:40
    • イイネ!2
    • コメント0
  • なんといっても、軽量で部品・工数・保守・人削減が大きい。様々な手は打っているが、基礎技術や保守の伝承・開発が進んでいない。「杉山淳一の週刊鉄道経済」ITメディアさんから
    • 2018年03月16日 15:13
    • イイネ!1
    • コメント0
ニュース設定