「夜納豆」でダイエット!糖質制限もできる納豆レシピ4つ

1

2018年04月20日 19:31  つやプラ

  • チェックする
  • つぶやく
  • 日記を書く

つやプラ

30代から40代の美容を“楽”にする、美容・美肌マガジン

新年度に何かと外食の機会が多くなったせいで、体重もしっかりと増えてしまったという方もいらっしゃると思います。1日も早く元の体重に戻したいという時は、夕食のとり方がポイントとなります。

今回は、ウエルネス&ビューティーライターの筆者が、夜に納豆を食べることで、ダイエットをスムーズにする方法
をご紹介します。

■納豆は夜に食べるといいって本当!?

昨今、朝食の定番である納豆を夜に食べる方がいいのは、納豆のネバネバした部分に含まれているたんぱく質分解酵素、「ナットウキナーゼ
」の働きのためです。

ナットウキナーゼが持つ血の固まりである血栓を溶かす作用は、食後10〜12時間続きます。なので、寝ている間に血液はサラサラ、血流、代謝ともにアップし、むくみ防止にもつながります
。ダイエットにもひと役買うというわけです。

■「夜納豆」と「糖質制限」の組み合わせがおすすめ

「夜納豆」を実践するにあたって、おすすめなのは同時に糖質制限
も行うことです。

納豆は満足感も得られやすく、色々な野菜と組み合わせていただけば、かなりボリューム感のある一品ができます。納豆は必ずご飯と一緒に、という考えから離れてみてはいかがでしょうか。

■色々な調味料使いが決め手!飽きない「夜納豆」特選レシピ

飽きずに「夜納豆」を楽しむには、色々な調味料と合わせてみることがポイントです。ご紹介するレシピを、ぜひお試しください。

(1)香味野菜入り納豆ドレッシング

生野菜にも温野菜にも、茹で鶏や冷ややっこにもぴったりなドレッシングです。

材料(作りやすい分量)

・納豆 1パック ・黒酢 大さじ1 ・醤油 大さじ1 ・ごま油 小さじ1 ・長ねぎ 5cm ・青じそ 10枚 ・和がらし 適宜 ・塩、こしょう 適宜

作り方

(1)納豆は、包丁で叩いてひきわりにしておきます。 (2)長ねぎはみじん切りに、青じそは千切りにそれぞれ切っておきます。 (3)黒酢、醤油、ごま油、和がらしを混ぜ合わせた中に(1)と(2)を加えてさらに混ぜ、塩、こしょうで味を調えて完成です。

(2)野菜たっぷり!納豆スパニッシュオムレツ

野菜はお好みでお好きなものを選んでください。このひと皿でお腹がいっぱいになります。

材料(2人分)

・納豆 1パック ・卵 2個 ・玉ねぎ 1/4個 ・トマト 1個 ・ほうれん草 1/2束 ・オリーブオイル 大さじ1 ・ピザ用チーズ 20g ・塩、こしょう 適宜

作り方

(1)卵を割りほぐし、納豆とピザ用チーズ、塩、こしょうを加えて混ぜておきます。 (2)玉ねぎはみじん切りに、トマトはさいの目切りに、ほうれん草は3cm幅にそれぞれ切っておきます。 (3)フライパンにオリーブオイルを熱し、玉ねぎを加えて透き通るまで炒めます。 (4)(3)にトマトとほうれん草を加えてさらに炒めます。 (5)(4)に(1)を注いで弱火にかけ、フタをして10分ほど焼けば完成です。

(3)腸活にも◎韓国風納豆キムチサラダ

納豆とキムチの組み合わせは、ダブルで発酵食品がとれる最強コンビです。あっという間にできるサラダです。

材料(1人分)

・納豆 1パック ・乾燥カットわかめ お好きなだけ ・絹ごし豆腐 1/2丁 ・ごま油 小さじ1 ・韓国のり お好きなだけ

作り方

(1)乾燥カットわかめは水で戻し、よく水気を切っておきます。 (2)キムチ、納豆、ごま油を混ぜ合わせておきます。 (3)さいの目に切った絹ごし豆腐に(1)を乗せ、(2)を回しかけます。ちぎった韓国のりを散らして完成です。

(4)豚しゃぶの納豆&アボカド和え

とてもボリューミーで、豊富な「ビタミンB群」がダイエット疲れも癒してくれます。

材料(1人分)

・納豆 1パック ・しゃぶしゃぶ用豚肉 100g ・アボカド 1個 ・オリーブオイル 小さじ1 ・酢 小さじ1 ・醤油 小さじ1 ・すりごま 小さじ1

作り方

(1)納豆、オリーブオイル、酢、醤油、すりごまを混ぜ合わせておきます。 (2)しゃぶしゃぶ用豚肉は茹で、アボカドは皮をむいて食べやすい大きさに切っておきます。 (3)(2)を皿に盛り、(1)をかければ完成です。

どのレシピも材料はコンビニでも買えて、調理も手軽にできます。

値上げしたとはいえお財布にもやさしい納豆は、きれいに元気にダイエットするために、もっと活用したい食材です。色々工夫しながら、楽しくダイエットを進めてくださいね。

(ウエルネス&ビューティーライター ユウコ「脂肪燃焼ダイエット」「ハッピーラッキー美人の秘密2」など、これまで4冊の自著を刊行。食、メンタルケアなどを通じて生活と人生の質を高めるメソッドについて、多方面にて執筆中。ブログも毎日更新中。)

動画・画像が表示されない場合はこちら

ランキングライフスタイル

前日のランキングへ

ニュース設定