• このエントリーをはてなブックマークに追加

2018/04/22 11:12 配信のニュース

19

2018年04月22日 11:12 ねとらぼ

  • 戦国時代まで遡ると、日本海側の方が海上交易が発達してたんですよね。だから、尼子、朝倉、上杉が強かった訳で、これを失念すると戦国が理解できないですね。
    • 2018年04月22日 12:44
    • イイネ!3
    • コメント2
  • 神社の数が日本一多い都道府県は新潟県なのだが、その理由の一つが新潟の人口が多かったから。
    • 2018年04月23日 00:06
    • イイネ!2
    • コメント1
  • このことを今の石川県民がどれだけご存じだろうか。卑屈になってはいけない。
    • 2018年04月22日 23:21
    • イイネ!2
    • コメント0
  • 1945年第二次世界大戦末期の影響で北海道が人口日本一になった事は知っていましたが、1900年以前の推移は知りませんでした。推移の由来も書いてあり、中々興味深い記事だと思います。
    • 2018年04月23日 09:42
    • イイネ!0
    • コメント0
  • 無論今は廃されてるけど、明治時代には都道府県に序列番号があったりして、新潟は開港地なこともあって一桁と知ってたけど、人口一位だったこともあるとは…面白い
    • 2018年04月23日 08:49
    • イイネ!0
    • コメント1

前日のランキングへ

ニュース設定