• このエントリーをはてなブックマークに追加

生き方の問題 時間感覚お国柄

93

2018年04月23日 10:11

  • 企業も客も「できる・できない」がはっきりしてる方がいいよね。今の日本社会は「できる・できる」で圧迫されてる感じがしてなんだか窮屈。
    • 2018年04月23日 10:59
    • イイネ!34
    • コメント0
  • 日本、日本人も頑張っているって思いますけどね、思いやりや謙譲の心が少なくなった気がします、私も気をつけます
    • 2018年04月23日 17:26
    • イイネ!24
    • コメント9
  • 日本国内でも随分違う気がする。首都圏はやっぱりクレイジー。
    • 2018年04月23日 10:48
    • イイネ!21
    • コメント0
  • 日本人の生産性の悪さは、開始は時間厳守のくせに、ケツはだらだらでいいと思われていること。さらに、事前の根回しに力を置く分、そこができていないと全然結論が出せないこと。
    • 2018年04月23日 15:26
    • イイネ!19
    • コメント0
  • 日本人は無駄に働き過ぎ。時間厳守は始める時だけで、終わる時間はズルズルと守らない。サビ残がその典型的な例。日本人のそう言うが所が良いか悪いかじゃなくて、特殊な人種よね。
    • 2018年04月23日 13:00
    • イイネ!18
    • コメント0
  • 【家庭訪問&三者面談】はいつも『一番目』を希望してました(笑) 自分の時間をどう使おうと自由だけど、他人の時間を奪うのってどうなの?って思います。
    • 2018年04月23日 12:46
    • イイネ!13
    • コメント6
  • 『時間に遅れる』は言い方を変えれば【約束を守れない】ということ。 頻繁に遅刻するヤツは、他のことも信用ならんexclamation
    • 2018年04月23日 12:28
    • イイネ!13
    • コメント1
  • グローバル化は文化の均質化と言うからねぇ。私は様々で良いと思う派だけれど、例えば魚や果物採れば生きていけるのに高速鉄道は要らないよねって事を書いてるわけだぁね?
    • 2018年04月23日 10:57
    • イイネ!13
    • コメント0
  • 鉄道オタクゆえ、ドイツ式時間厳守が素敵に思える(笑)・・ヒンズー教の「外国人でもちゃんと修行すれば最下層から階層が上がる。早ければ来世から」の感覚も良い(笑)
    • 2018年04月23日 11:24
    • イイネ!12
    • コメント1
  • 【織田一朗氏高齢で時代錯誤か】30数か国訪ねましたがヨーロッパ特にイギリス等米国に近い多民族国家お門違い。労働時間ルーズなのは日本だけ⇒人権が未確立。逆に電車運行時間等大らか
    • 2018年04月23日 19:50
    • イイネ!9
    • コメント0
  • 時間をどう使うか、国民性によって違うならアレがイイコレが悪いと批判すんなって思うよ。日本人がどうやってもフィンランド人やマレーシア人にはならいし。江戸っ子は昔から短気なのw
    • 2018年04月23日 12:27
    • イイネ!9
    • コメント0
  • お国柄を表したブラックジョークは面白くて好き。時間感覚のやつも面白いけど、船から海に飛び込ませる方法のやつが一番好きヽ(*゜ω。)ノ
    • 2018年04月23日 14:08
    • イイネ!8
    • コメント0
  • ドイツに旅行に行った時に思ったのは、ドイツ人は日本人と違って終業時刻がキッチリしてるなぁ、と。あとお客にヘコヘコしない。客の要望もバッサリ断る。対等な関係なのかのぅ。
    • 2018年04月23日 16:31
    • イイネ!7
    • コメント0

前日のランキングへ

ニュース設定