• このエントリーをはてなブックマークに追加

佐賀ヘリ墜落、ボルトが破断

17

2018年05月28日 18:30 時事通信社

  • 「金属疲労が原因」なのか、「製品不良」なのか。いずれにしろ「形あるものは、いつかは壊れる」もの。気になるのは「神戸製鋼ー不正疑惑」の製品を使用したか、どうか。「点検」などで防げるか、どうか?!
    • 2018年05月29日 02:55
    • イイネ!9
    • コメント3
  • ローターと言うと桃色になるから、敢えて羽根にしたと言うなら許す
    • 2018年05月28日 20:09
    • イイネ!5
    • コメント0
  • 空を飛ぶ物は、やはり…いつかは落ちるんですね(^_^;)
    • 2018年05月28日 20:04
    • イイネ!3
    • コメント0
  • M7ボルト破断って疲労破壊かな?
    • 2018年05月28日 21:44
    • イイネ!2
    • コメント0
  • ボルト真面目にやりなさい!
    • 2018年05月28日 21:44
    • イイネ!1
    • コメント1
  • 鋳巣が入った金属を使ったボルトだったのか?信用がおけないメーカーのボルトを締めていたら、あり得ないことにねじ切れたことがある。それ以来、安い金属製品は使っていない。
    • 2018年05月28日 20:11
    • イイネ!1
    • コメント0
  • 転用部品とのお話ですから、部品の金属疲労のチェック不足かな。(´・ω・`)
    • 2018年05月28日 19:42
    • イイネ!1
    • コメント0
  • 自衛隊のヘリコプター墜落の詳細が分かって良かったですね。
    • 2018年05月29日 23:14
    • イイネ!0
    • コメント0
  • この先はなぜ破断に至ったのかを検証されるのでしょうか?整備に携わった方は今どんな気持ちでいるのか機械いじりを生業とする者としては心配です。
    • 2018年05月28日 23:55
    • イイネ!0
    • コメント0
  • 記事タイトルが『佐賀ヘリ墜落、ボルトが破断』となってるのを見て『朝日新聞が書いたのではないな』とわかった。 朝日新聞なら『陸自ヘリ、ボルトが破断…』と書くから。 根つなぐ部品のボルト破断=佐賀ヘリ墜落で陸自調査 (時事通信社 - 05/28 18:30)
    • 2018年05月28日 22:10
    • イイネ!0
    • コメント0
  • 径が7センチ?で長さが6センチ??M70?じゃあナットは56mm?…航空部品は違うのかな……などと…
    • 2018年05月28日 20:00
    • イイネ!0
    • コメント1
  • マジかよナルト最低だな
    • 2018年05月28日 19:48
    • イイネ!0
    • コメント2
  • これが、金属メーカーのデータ改ざんと関連が無い事を祈る。
    • 2018年05月28日 19:47
    • イイネ!0
    • コメント0
  • 機械製品の部品は全てが完全に同質に作られているわけではないですから、許容範囲の中に入っていればOK。たまたま相反する許容範囲の部品同士が当たった可能性もある。
    • 2018年05月28日 19:16
    • イイネ!0
    • コメント0
  • 下への風と言うだけでなく、空気を切ることで、揚力(翼の上下の気圧差で浮かび上がる力)を生み出す……つまり、「動力」というより「翼」をなくしちゃったわけなのだよね
    • 2018年05月28日 19:10
    • イイネ!0
    • コメント0
ニュース設定