• このエントリーをはてなブックマークに追加

仕事「やりがい」危険な思想?

125

2018年06月14日 00:51 Business Journal

  • お金は生活のために必要なのであって、仕事はお金を稼ぐ手段であるだけの話。労働に見合う対価でなければ辞めればいいだけだと思うがな。
    • 2018年06月14日 01:32
    • イイネ!43
    • コメント3
  • 『やりがい』なんぞ、飲食店のテーブルに備え付けの漬け物や調味料みたいなモンだ。 少量使うから良いのであって、ソレだけで飯を食うのはみみっちいし体も壊すだろうが。
    • 2018年06月14日 08:32
    • イイネ!31
    • コメント0
  • その生計の役に立ってるから「やりがい」であって、会社の都合にあわせる「やりがいっぽい」がこの記事な。
    • 2018年06月14日 22:35
    • イイネ!26
    • コメント1
  • 「やりがいは諸刃の剣」か、面白い切り口の記事だ。上司による心理学的丸め込みには吐き気がする。
    • 2018年06月14日 09:09
    • イイネ!23
    • コメント0
  • お客様のために働くのでしょう。問題はそれをきちんと評価してたくさんの給与を支払わないことでしょ����
    • 2018年06月14日 09:10
    • イイネ!17
    • コメント14
  • 従業員の労働を金で買うなど一度も考えたことがありません。出光には労働切り売りの思想はないんです。給料が生活安定のためのものであって労働に対する報酬でないとすれば
    • 2018年06月14日 07:15
    • イイネ!17
    • コメント2
  • おはようございます。やりがいが悪とは思わないけど、別に善でもないです。所詮は給料のオマケでしかなく、「やりがいあればタダ働き出来る」なんて幻想でしかないです。
    • 2018年06月14日 07:30
    • イイネ!16
    • コメント17
  • やりがいなんてのは自らに自らの存在理由を肯定するものであって、他人の(へ)押し付けるやりがいは虚構。
    • 2018年06月14日 11:17
    • イイネ!12
    • コメント3
  • やりがいがあろうがなかろうが、十分に満足できる報酬が得られれば問題ない。高給なら、やりがいがなくても仕事やれるでしょうけど、やりがいがあれば薄給でもいいの?
    • 2018年06月14日 11:37
    • イイネ!9
    • コメント6
  • やりがいは生き甲斐みたいなもんで。誰かに押しつけられるもんでもなくて。自分で自分の生き甲斐を見出せなければ、それは生きている意味もない。
    • 2018年06月14日 08:45
    • イイネ!8
    • コメント0
  • カネ以外のために働くことほど虚しく馬鹿馬鹿しいことはない。「やりがい」は無料だ。そんなくだらないもののために働くやつはプロではない。
    • 2018年06月14日 08:43
    • イイネ!8
    • コメント1
  • 「やりがい」そのものは悪くない。経営者が劣悪な労働条件を誤魔化す洗脳・麻薬に使われているのが問題。やりがいは自分で見つけるものです。
    • 2018年06月14日 21:00
    • イイネ!7
    • コメント0

前日のランキングへ

ニュース設定