• このエントリーをはてなブックマークに追加

2018/06/19 01:19 配信のニュース

29

2018年06月19日 01:19

  • 必要性は理解してるんですが 賃貸だと家具の固定は限界があるんですよね…(;・ω・)
    • 2018年06月19日 08:59
    • イイネ!27
    • コメント2
  • ツイッターで色んな写真が出てますけど、タンスの上の突っ張り棒が天井をぶち破って、フリーになったタンスが踊りまくったとかあったので、出来るなら壁に固定するタイプがいいみたいですよ。
    • 2018年06月19日 09:04
    • イイネ!5
    • コメント0
  • 最近は「意味がない」と、天井と箪笥の上を突っ張り棒で支えるのは見なくなりましたね。地震で倒れないためにという措置は「賃貸住宅」じゃ出来ない所も多いと思う。壁に穴開けてL字で固定は無理。
    • 2018年06月19日 09:21
    • イイネ!4
    • コメント0
  • 俺は突っ張り棒屋の回し者ではないけど、我が家の食器棚や本棚には天井との隙間に突っ張り棒を設置していたので、3・11の地震でも何も倒れず被害はコップ2個が割れただけだった。あれはいいよ。
    • 2018年06月19日 09:25
    • イイネ!3
    • コメント1
  • 「朝日」の購読を止めて、防災グッズを購入しよう。
    • 2018年06月19日 09:00
    • イイネ!3
    • コメント1
  • 地震の直後、お父ちゃんがわたしの部屋のタンスをワイヤーで固定しました。一個だけ。←謎
    • 2018年06月19日 09:17
    • イイネ!2
    • コメント0
  • いつもいつも、災害が起きてから「備えろ」と言うけれど、それじゃあ遅いのよ。私は3.11の前から、水も食料も備えていたから、他の人のようには困らなかったし、友人に食料を分け与えられた。
    • 2018年06月19日 09:10
    • イイネ!2
    • コメント0
  • 100均の耐震シール(大きな家具の倒壊防止)、引き出しストッパー(揺れて引き出しあくのを防止)、蛍光テープ(停電でも玄関に向かえるように目印)など活用中。そもそも地震の多い国だから、↓
    • 2018年06月19日 08:57
    • イイネ!2
    • コメント2
  • 建て替えも検討を。阪神淡路大震災以前の建物は、「関西は地震が起こらない」という迷信で、建築段階で柱を取り除くことがあったと聞いています�����������������
    • 2018年06月19日 09:26
    • イイネ!1
    • コメント0
  • 賃貸住宅でも使える壁を傷付けない対策グッズはたくさんあるので、家具の固定は絶対にしましょう。
    • 2018年06月19日 09:22
    • イイネ!1
    • コメント0
  • 毎回地震直後はこの手の話しが出るよね。直後は…。
    • 2018年06月19日 09:16
    • イイネ!1
    • コメント0
  • 「家具類の転倒・落下防止器具」や「感電ブレーカー」の購入・工事費に関しては、多くの自治体で助成制度を設けています。お住まいの地域の役所でご確認ください。
    • 2018年06月19日 09:15
    • イイネ!1
    • コメント0
  • 自分ちでタンスや本棚で死ぬ人ってなんなの?と思う。大震災の教訓が全く生かされてないよね。自分には関係ないって思うのかな。
    • 2018年06月19日 09:01
    • イイネ!1
    • コメント0
  • 先の震災のボランティアでは、真壁造りのお宅の柱にしっかりL字金具で取り付けられていた戸棚も釘抜きで引っこ抜かれたように倒れていました。振動の方向が戸棚と水平なら耐えることもありますが、
    • 2018年06月19日 10:48
    • イイネ!0
    • コメント1
  • 逆にさぁ底にフリーローラー付けたらどうなるかなぁ…?走って来て危ねぇか������������ӻ�����
    • 2018年06月19日 09:46
    • イイネ!0
    • コメント0
ニュース設定