• このエントリーをはてなブックマークに追加

ライフラインの寸断続く 広島

465

2018年07月08日 20:00 時事通信社

  • とろくて鈍いので、出来ることといえば寄付くらいなのでTポイントで寄付しておいたよ
    • 2018年07月08日 20:37
    • イイネ!184
    • コメント21
  • もし海外から食料が入ってこなくなると、日本が今の広島の状態になる。 食料自給率を上げる事の重要性をしみじみ思う(^_^;)
    • 2018年07月08日 20:56
    • イイネ!128
    • コメント5
  • 今回は被害を受けた地域が広範囲だから何かと困難ですね。自衛隊の隊員だって人間、連日の活動はキツイと思います。ご苦労様です。被災した方も倒れたらおしまいなので、休み休み無理されませんように。
    • 2018年07月08日 20:42
    • イイネ!117
    • コメント2
  • 3・11を想う写真のニュース(・ω・)
    • 2018年07月08日 20:33
    • イイネ!104
    • コメント5
  • 食料や水を買い占めた人の中には 先日の大阪の地震での買い占めを嘲笑っていた人もいるでしょうね これを笑う人も明日は我が身かもしれません ( ・◇・)
    • 2018年07月08日 21:17
    • イイネ!87
    • コメント5
  • 阪神大震災の時のダイエーはヘリコプターで商品を輸送し当時の中内功社長が「カップラーメンを1個100円で売れ」と指令を出したそうな。この経験が東日本大震災で活きて仙台店が関東から商品を送り込み早期再開できた。
    • 2018年07月08日 20:42
    • イイネ!79
    • コメント1
  • 東日本大震災の時のコンビニもこんな感じだったな。東京だったが、とにかく買い占めする輩が続出した。いざ被災したら「自分が」みたいになるんだろうね。
    • 2018年07月08日 20:40
    • イイネ!62
    • コメント5
  • 離島のコンビニなんて、フェリーが2〜3日欠航になっただけでもスーパーやコンビニの陳列棚から食料品が消える事がしょっちゅうあるのだが…( ;´・ω・`)
    • 2018年07月08日 20:41
    • イイネ!61
    • コメント3
  • 商品が無くなるとこういう不安を煽る記事に使われ、期限切れ商品を廃棄すれば浪費の温床のように報じられ、コンビニも大変だ
    • 2018年07月08日 20:46
    • イイネ!58
    • コメント0
  • 広島県は、東の方も結構被害出てるのだが、ほとんどニュースに上がってこないよね。
    • 2018年07月09日 00:15
    • イイネ!50
    • コメント9
  • ヤマトに荷物持って行ったら送り先チェックされた。九州・四国・広島・岡山がアウトらしい。
    • 2018年07月08日 21:29
    • イイネ!44
    • コメント8
  • 常に備えましょう!2週間分くらい備えましょう!
    • 2018年07月08日 20:43
    • イイネ!43
    • コメント4
  • 数十年に一度の大雨と聞いた時は大袈裟なと思ったが、もはや震災クラスの大災害じゃないか・・・災害対策本部はようやく立ち上がったが、政府の遅い対応からいかにあいつらが災害を甘く見ているかが窺い知れるな・・・
    • 2018年07月08日 20:56
    • イイネ!42
    • コメント20
  • つぎは自分が住む地域かも…
    • 2018年07月08日 20:43
    • イイネ!42
    • コメント1
  • 備蓄ガーさん達は水害を身近に感じた事がないんだろうな。一階部分がほぼ泥水に浸かったり、土砂で埋まったりした家の映像を見ても、備蓄(があったとして)も使えないだろうという想定力が働かんのやろう。
    • 2018年07月08日 22:36
    • イイネ!32
    • コメント0
ニュース設定