• このエントリーをはてなブックマークに追加

「被災地に千羽鶴」現場では

652

2018年07月11日 13:42 ねとらぼ

  • 善意で送ってるならば「迷惑です」と言われたら「迷惑でしたか。失礼しました」となるだろう。そこで「善意を否定された」と言い出すならばそれは独りよがりの自己満足だ。善意ではない。
    • 2018年07月11日 14:09
    • イイネ!739
    • コメント13
  • 諭吉の折り鶴で全て解決(´ω`)
    • 2018年07月11日 13:54
    • イイネ!496
    • コメント16
  • 「善意を踏みにじるな」とは言うけれど……実際にその日のご飯や水にも困る状態で届いたのが千羽鶴だったら「食料なら良かったのに」と思うのは普通で、自己満足と言われても仕方が無いよ
    • 2018年07月11日 14:23
    • イイネ!341
    • コメント4
  • 復興を願い折鶴を折る行為は良いと思う。だから自分の最寄の神社に奉納してお焚き上げしてもらえば良いんじゃないの?日本古来のこの方法が一番だと思うんだけどなあ。
    • 2018年07月11日 14:24
    • イイネ!239
    • コメント2
  • ぶっちゃけ,ノウハウのないやつが物資を送りつけるのは考えものだよな…俺みたいな「素人」は金,募金や義捐金にするよ.同じ自己満足でも被災地に場所も人手もとらないしな.
    • 2018年07月11日 14:02
    • イイネ!154
    • コメント1
  • 千羽鶴は、送るとしても、救助や避難が一段落ついて 被災者も地域も色々落ち着いてからだろうな。。。。 少額でもいいので、お金が一番いいよ。
    • 2018年07月11日 14:10
    • イイネ!103
    • コメント7
  • どっちにしろ、まだ被害状況の全容把握さえできてないのに千羽鶴は早すぎる。その点では迷惑どころか逆なでに近い。
    • 2018年07月11日 14:12
    • イイネ!92
    • コメント3
  • 「被災地のニーズは時間がたつにつれ変わる」、確かに。送る側は少しでも助けになると思って送っても、それが持て余されてしまうのは勿体ない。何が必要か、把握できる方法も必要なのかな。
    • 2018年07月11日 13:58
    • イイネ!76
    • コメント3
  • ネットでみた言葉。「千羽鶴を1羽折って、それを近くの神社などに奉納。あとは千羽折るための予算やら送料などを義援金に回せば気持ちも実利も両方立つ」と
    • 2018年07月11日 14:59
    • イイネ!49
    • コメント0
  • いや、そんなに鶴折りたいなら、自分ちに飾って毎日祈ってればいいじゃん?
    • 2018年07月11日 14:16
    • イイネ!47
    • コメント3
  • ぶっちゃけ、折鶴折る紙代と輸送代、義捐金に回してくれた方が被災地としては有難い。
    • 2018年07月11日 14:09
    • イイネ!41
    • コメント0
  • >折り鶴は「完全に作る側の自己満足でしかありません」 …で切り捨てるにしても、なんか申し訳ない、心残りみたいなもんがある重い物だしな。やっぱ一番な何でも変えられるお金かな。。
    • 2018年07月11日 14:08
    • イイネ!36
    • コメント2
  • 千羽鶴より、物資の段ボール箱にメッセージをちょこっと書いてくれた方が、心があったかくなる。 あ〜、誰か応援してくれてるんだな〜って。
    • 2018年07月11日 15:05
    • イイネ!35
    • コメント0
  • 1年たって追悼式とかの時に送られてくるなら有だろうけど、災害が起こったばかりの時に送られても邪魔でしかないだろう…
    • 2018年07月11日 14:37
    • イイネ!33
    • コメント0

ランキングIT・インターネット

前日のランキングへ

ニュース設定