• このエントリーをはてなブックマークに追加

2018/07/15 09:23 配信のニュース

14

2018年07月15日 09:23

  • このキューバにせよ北朝鮮にせよ需要と供給の均衡関係を無視し、個々人の創造性や労働意欲を喪失させる共産主義への固執に問題がある。ロシア革命後に経済を自由化したレーニンの決断に学ぶべきだった。
    • 2018年07月15日 20:49
    • イイネ!9
    • コメント0
  • これでキューバは北朝鮮などよりは遥かに柔軟で賢明だと判った。北朝鮮の経済改革は価格の自由化や個々人の財産形成までには踏み切れない。国家独占統制構造に固執する。円滑な流通も生産の向上もダメ!
    • 2018年07月15日 21:05
    • イイネ!8
    • コメント0
  • もしもキューバがもっと早くに経済の自由化に踏み切っていたら窮乏もせず亡命者を大量に発生させる事もなかっただろう。外国資本の導入に執着する必要もなかったかも知れない。社会主義への固執に問題!
    • 2018年07月15日 20:44
    • イイネ!8
    • コメント0
  • 一般の需要と供給の均衡関係を無視して、競争を排除し、生産意欲を低下させる社会主義経済の改革こそが急務だとキューバ政府も納得した。価格の形成を自由化し、私有財産を認める改革へと踏み切る訳だ。
    • 2018年07月15日 20:23
    • イイネ!7
    • コメント0
  • 「外国資本の財産権」より以前に自国民の『財産権』を認めて来なかったし、国家独占体制に固執してきた。重要なのはキューバが資本主義的な経済改革に踏み切る事だろう。つまり社会主義の失敗を認めた。
    • 2018年07月15日 20:30
    • イイネ!6
    • コメント0
  • 「当然のこととして,市場のメカニズムは消滅する.需要と供給の関係は,その一切が,政府の計画経済的統制に委ねられるのである」(鍋山貞親「共産党をたたく12章」有朋社)
    • 2018年07月15日 20:17
    • イイネ!6
    • コメント0
  • 「あの巨大にして複雑怪奇な資本主義の生産機構を,私利とブルジョワジーを追放したうえで,これらの超人が計画的に管理運営することができるのか」(森和朗「マルクスと悪霊」剄草出版SC)
    • 2018年07月15日 20:13
    • イイネ!6
    • コメント0
  • 「…個人的利益に,個人的関心に,経済計算に立脚して,小農民的な国で国家資本主義を経て社会主義につうじる堅固な橋をまず建設」(「十月革命四周年によせて」1921.10.14「レーニン選集〈9〉」国民文庫)
    • 2018年07月15日 20:12
    • イイネ!6
    • コメント0
  • 価格の形成自体が一般の需要と供給の均衡関係を無視した社会主義経済は品物不足と流通滞貨を常態化させる。競争を排除して、個々人の創造意欲を喪失させた社会主義は能率を低下させ、品質を劣化させる。
    • 2018年07月15日 20:59
    • イイネ!5
    • コメント0
  • 「平等な分有はついに競争を絶滅させ,その結果また労働を絶滅させる.それは分配物を殺す屠殺者によってなさるる分配である」(ウ゛ィクトル・ユゴー「レ・ミゼラブル」岩波文庫)
    • 2018年07月15日 20:10
    • イイネ!5
    • コメント0
  • 「個人的関心は生産を高める.われわれに必要なことは,まず第一に,ぜひとも生産を増強することである」 (「十月革命四周年によせて」1921.10.14「レーニン選集〈9〉」国民文庫)
    • 2018年07月15日 20:09
    • イイネ!5
    • コメント0
  • 重要なのは『市場経済』の導入だ。記事にはきちんとこの事が記されているが、なぜか「外国資本」の“導入”ばかりを表題に掲げて問題にする。自国経済の自由化に踏み切るキューバの決意こそ重要な問題!
    • 2018年07月15日 19:54
    • イイネ!5
    • コメント0

前日のランキングへ

ニュース設定