• このエントリーをはてなブックマークに追加

少子化なのに大学入試が難化?

142

2018年09月13日 07:02

  • 大学としては正しい姿。4年間遊ぶために通うのではないから、基礎が出来てないヤツをふるいにかけるのは当然です。
    • 2018年09月13日 09:07
    • イイネ!55
    • コメント0
  • 推薦、AOで、学生を確保した上で、一般受験の枠を狭めて、見かけ上の偏差値をつり上げる私立大学の手口の悪質さ加減が透けて見える。
    • 2018年09月13日 07:21
    • イイネ!54
    • コメント0
  • 少子化と同時にバカは増加してるからじゃね?
    • 2018年09月13日 12:24
    • イイネ!32
    • コメント0
  • 朝鮮大卒しかいないエラに心配してもらう様な話じゃねーよ。
    • 2018年09月13日 17:14
    • イイネ!30
    • コメント4
  • これだよこれ、ほんと迷惑。地方の活性化といっても、元々東京に住んでるんだし、下宿はお金かかるし。近場で合格してほしい
    • 2018年09月13日 08:50
    • イイネ!25
    • コメント5
  • 亜エラ!嘘をつくな!、少子化でどこの大学も、生徒獲得に必死なんだぞ!!。生き残りをかけて高額インフラ整備したけど、借金の金利で傷口が広がってるんだよ!!。
    • 2018年09月13日 17:12
    • イイネ!21
    • コメント0
  • 目の前の景気に左右されている文系学生は、将来、不景気になったとき、どうするのかねぇ?(苦笑)就職できれば、それでヨシという時代は終わったことにも気づけないとはね。
    • 2018年09月13日 07:19
    • イイネ!20
    • コメント3
  • 国のエリート・愚民政策だろう。AIを使う人間とAIに使われる人間に分かれると学者が言っていた。
    • 2018年09月13日 09:04
    • イイネ!18
    • コメント0
  • 最近の大学は卒業するのも厳しいと思いますけどね。アルバイトざんまいの毎日の勉強を怠る生活じゃ厳しいよ。
    • 2018年09月13日 09:44
    • イイネ!16
    • コメント1
  • そのほうが、裏口入学の金が高く取れるからだろ( -_・)?(笑)ねえexclamation国民民主の議員さんたち(*^▽^*)ゲラゲラ
    • 2018年09月13日 17:21
    • イイネ!15
    • コメント0
  • 哀しい日本人と最高学府【定員割れの私立大学が4割にものぼる】そこまでして政府助成金欲しいのか。 学生諸君�ͺ�����(��)難化と言っても卒業すれば何も変わって無い悪化の一途だと解ります
    • 2018年09月13日 12:46
    • イイネ!15
    • コメント0
  • 大学入試が?というより、それまでのカリキュラムでレベルを下げすぎた結果かと。高等教育が理解できない授業内容なら、また進学率も下がるのかな。潰れる大学が出なければいいが。
    • 2018年09月13日 09:55
    • イイネ!13
    • コメント3

前日のランキングへ

ニュース設定