• このエントリーをはてなブックマークに追加

モス利用者28人に食中毒症状

207

2018年09月15日 12:42 ねとらぼ

  • マクドナルドも一時期叩かれて「終わり終わり」言われていたけど復活したし、そんな心配する事ないのでは?信頼や信用は取り戻せないのではなく、あくまで時間が掛かるだけだからね。
    • 2018年09月15日 13:01
    • イイネ!122
    • コメント11
  • それでも「モスバーガーがすき
    • 2018年09月15日 14:01
    • イイネ!91
    • コメント3
  • 妹も若い頃バイトしてたけど、キャベツの千切りとか普通に包丁使ってお店でザクザク切るとか言ってた。おかげで千切りが上達したとか。あ、関係ねぇかw
    • 2018年09月15日 13:17
    • イイネ!79
    • コメント2
  • ドムドムバーガー「やっと俺の時代がやって来た!」
    • 2018年09月15日 13:51
    • イイネ!77
    • コメント0
  • 逆に消毒されまくってない食材使ってるとも解釈できるけどね。
    • 2018年09月15日 13:25
    • イイネ!70
    • コメント2
  • 大変だな。じゃあ昼はモスにしようかな。
    • 2018年09月15日 13:38
    • イイネ!69
    • コメント3
  • モスの1日利用客数から鑑みるに野菜が原因ならもっと被害が広がると思う。考えられるのはマニュアルのパティの加熱時間がタイトで、店が混んだ時にキッチンが焦って「ほんの十数秒」とかグリルを端折ってしまった可能性は考えられると思う。 「モスバーガー」利用者28人に食中毒症状
    • 2018年09月15日 15:45
    • イイネ!46
    • コメント8
  • 被害者、増えたか!������������ӻ�����被害に遭われた方々の回復を願います。モス…食材管理の徹底よろしく頼むよ!
    • 2018年09月15日 13:03
    • イイネ!43
    • コメント0
  • つまり原因ははっきりしていないって事だよね。まずは原因究明が必要なのに、対策とか再発防止とか、早速リスク管理部門が出てきましたって感じで口先だけに思える。
    • 2018年09月15日 13:29
    • イイネ!32
    • コメント0
  • モスは愛用している。ショック。しっかりと対策し、立ち直って欲しい。
    • 2018年09月15日 16:18
    • イイネ!30
    • コメント6
  • 心配になってモスバーガーのぞいたら、土曜日の夕方というのに誰も入っていない。さすがにハンバーガーは怖いので、飲み物だけ注文した。苦難を乗り切って欲しい。
    • 2018年09月15日 17:34
    • イイネ!23
    • コメント14
  • 先日、店舗で食しましたと呟きましたけれど、広範囲に渡ってだったのですね。値段そのままで量は減っていたのにはガッカリしましたが。食中毒はオマケ?)
    • 2018年09月16日 12:50
    • イイネ!20
    • コメント0
  • きちんと食中毒に対応し謝罪するモスが好き�ϡ���
    • 2018年09月16日 00:16
    • イイネ!17
    • コメント23
ニュース設定