• このエントリーをはてなブックマークに追加

熊本市長の呼びかけに賛同の声

99

2018年09月15日 18:02 ねとらぼ

  • 震災を経験したからこその言葉だろう。 神戸に来れば減災を学べる。東北に行けば津波を学べる。 被災地に行くことには、何らかの意味がある。
    • 2018年09月15日 19:15
    • イイネ!64
    • コメント3
  • 草津温泉がピンチの時も、別府温泉が「草津温泉へ行こう!」という広告を打っていたな…。こんな時だからこそ、北海道観光へ行くのも立派なボランティアだと思う。
    • 2018年09月15日 21:31
    • イイネ!34
    • コメント0
  • くまモンが札幌へ行く動画に期待。
    • 2018年09月15日 20:55
    • イイネ!25
    • コメント1
  • 「北海道に行って泊まって美味しいもの食べるだけで復興支援です」──直ぐには出来ませんが、来年必ずや。
    • 2018年09月15日 23:30
    • イイネ!16
    • コメント2
  • 熊本へ行くにも、北海道へ行くにも、現地で使う前に、交通費で消える(泣)…
    • 2018年09月15日 21:38
    • イイネ!16
    • コメント6
  • 先ずはご当地の名産品を買って支援します。福島のお米とキララ357を買うようにします。
    • 2018年09月15日 21:07
    • イイネ!16
    • コメント2
  • いや、今はまだ余震もあるし危険でしょ 観光客が押し寄せると混乱をまねく恐れがないとは言えない状況では?
    • 2018年09月15日 21:25
    • イイネ!10
    • コメント2
  • 気持ちは分かる…分かるけど、節電が言われてる状況なんで、もう少し待とうよ、応援する他の方法はあります( ̄▽ ̄;)
    • 2018年09月15日 23:49
    • イイネ!9
    • コメント1
  • 行けるなら行きたいです。けど、入院とか色々キツいので、五木食品のラーメン買います……
    • 2018年09月15日 19:30
    • イイネ!9
    • コメント5
  • ライダーの方は来年にでも北海道に来てくれればそれで十分ですよ
    • 2018年09月15日 21:14
    • イイネ!8
    • コメント0
  • 驚くほど団体の観光客が少なかったけど混んでなくて凄く楽しかった("⌒∇⌒") 心配している人は北海道がどれぐらい広いか理解してないのかな?
    • 2018年09月16日 06:40
    • イイネ!6
    • コメント1
  • 思ったより賛否分かれてるな。観光で食ってるところはお客さん来て欲しいのは本音なんだろうけどね。熊本も復興しきってないの見に来てほしいよ。復興は城だけじゃないよ。
    • 2018年09月16日 18:23
    • イイネ!5
    • コメント0
  • まあここで文句言ってる連中は元々行くつもり無いから無視無視。
    • 2018年09月16日 10:24
    • イイネ!5
    • コメント0

ランキングIT・インターネット

前日のランキングへ

ニュース設定