• このエントリーをはてなブックマークに追加

2018/09/22 19:30 配信のニュース

13

2018年09月22日 19:30 時事通信社

  • 戦後の会津人は斗南藩でも辛酸を舐めたね。しかし会津は賊軍に非ず、原敬が明治以来の薩長藩閥政治にトドメを刺した。会津人よ、南部人が仇をとってやったゾ!胸を張れ!
    • 2018年09月22日 22:58
    • イイネ!9
    • コメント0
  • 戦ったのは、武士のみ。領民は、逃げたり、官軍の道案内をした。庄内藩が、武士のみならず領民も戦い、官軍の侵入を許さなかったのと、好対照
    • 2018年09月22日 23:25
    • イイネ!5
    • コメント1
  • 全く無駄な戦い。あの時点で時勢を見る目を持っていなかったのが致命的。
    • 2018年09月24日 12:46
    • イイネ!2
    • コメント2
  • 義を貫きと言うよりは時勢を見る目が無かっただけだろう。結局、腰砕けな嘆願書を仙米両藩に送ったりしてるしな。兵装の近代化、列藩同盟、幕府海軍との提携、全てに於いて遅きに失している。まぁ、そのお陰で局地的な内戦で済んだわけだがな。
    • 2018年09月22日 21:09
    • イイネ!2
    • コメント0
  • 徳川の末期は家慶あたり。そっから先はもうロスタイム。経済の分からないバカの群れに忠義を尽くそうとすれば、下層民から過剰に取り立てる他ない。当然、恨まれるし見捨てられる。
    • 2018年09月23日 13:43
    • イイネ!1
    • コメント0
  • 会津の領民は会津藩を支援しなかったのに、同じ会津人という括りで被害者振る福島県民が多くて気持ち悪い。武家の子孫が言うならまだしも、それ以外の会津人は加害者側だったのに・・・
    • 2018年09月23日 18:13
    • イイネ!0
    • コメント0

前日のランキングへ

ニュース設定