• このエントリーをはてなブックマークに追加

民間救急車 全国初の実証実験

61

2018年10月12日 06:33 毎日新聞

  • こういう話で救急車を一律有料にとか安易に言い出す人が出るけど それをやるとお金があまりない人が躊躇したり 道端で倒れた人に他人が救急車を呼びにくくなったりするんですよね(;・ω・)
    • 2018年10月12日 08:34
    • イイネ!55
    • コメント1
  • 救急車を有料化すべき。真に重症で救急性のあった患者は無料。症状の軽重によって後日請求書を送る。軽症で救急車をタクシー代わりに使ったような短慮な患者からは出動にかかった費用を全額払わせるべき。
    • 2018年10月12日 07:31
    • イイネ!52
    • コメント2
  • 民間と言うよりも病院が救急車を運営してみては?消防庁とは別にさ?勿論その為の人員は確保した上でだけどねぇ国が援助金出すようにすれば消防庁だけの負担にはならなくね?救急隊員に休みを!
    • 2018年10月12日 08:05
    • イイネ!21
    • コメント3
  • 救急車呼ぶほどでもないかもしれないがタクシー待てるほど大丈夫でもなく、自分では運転できなくて、有料でもいいから誰か助けてって時に、遠慮なく呼べる何かがほしい_:(´ཀ`」 ∠):
    • 2018年10月12日 09:47
    • イイネ!15
    • コメント6
  • あと、緊急車両が来た時の対応を徹底的に教え込まないとな。以前、救急車が来てるのにガン無視、スマホ弄りながら運転するバカが実際に居たよ
    • 2018年10月12日 09:28
    • イイネ!12
    • コメント0
  • 勘違いしているカキコが多いが、「民間救急車」とは消防救急車の民営化ではなく、病人搬送専用の救急車型タクシーの事であり、30年近く前から存在、活動しています。
    • 2018年10月12日 09:55
    • イイネ!11
    • コメント0
  • 救急車って、赤字、なんですよね。1回3万で年間634万件(H29)なので年間約2000億円の赤字。経営を健全化するなら無料のままというのは不適切です。
    • 2018年10月12日 08:28
    • イイネ!10
    • コメント5
  • そしていずれ・・・・布亀の救急車両!というCMが流れる時代が来るのですね?(゜ーÅ) ホロリ
    • 2018年10月12日 09:24
    • イイネ!9
    • コメント0
  • そのまえに・・・ 名前がいただけない。ピュンタクって・・・ もうちょっとあるだろ。苦しくなった時に、「救急車呼ぶ?ピュンタク呼ぶ?」って聞かれたら間違いなく「救急車!」って言うわ
    • 2018年10月12日 09:36
    • イイネ!6
    • コメント0
  • タクシー業界も運転手に介護に資格を取得させている所が増加しています。軽症者はタクシーの利用も検討を…医師の証明が有れば「移送費」として後で還元されます。救急車は重篤な人優先にお願いします。
    • 2018年10月12日 09:20
    • イイネ!6
    • コメント2
  • なんだか・・・やたら問題がありそうなシステムですこと ま、洗い出しの為の実験なんだし やってみなはれ♪
    • 2018年10月12日 09:15
    • イイネ!6
    • コメント0
  • 押忍 !! �ؤ�OK 全国に広まることを望みます!! ����ʴ򤷤�����Ԥ��Ԥ��ʿ���������ʥѡ���
    • 2018年10月12日 08:43
    • イイネ!6
    • コメント0
  • 「発作時にはためらわずに救急車呼んでね」と親子ともども医師に言われている身ですが、なるべくなら呼びたくないのも救急車です。体調変化時に、気軽に相談できるところがあるといいんですけれどね。
    • 2018年10月12日 10:21
    • イイネ!5
    • コメント1
  • アフォかー! ゆくゆくは完全民営化して貧困層は使えなくなるというオチしか見えない! 採算とノルマしか頭にない民間に福祉や医療を丸投げするなよw
    • 2018年10月12日 09:13
    • イイネ!5
    • コメント0
  • 救急車は有料で良いです。その後の治療だったタダじゃ無いんだから。1回1万円程度払っても、命に代えられないなら払うでしょ。
    • 2018年10月12日 07:38
    • イイネ!5
    • コメント0
ニュース設定