• このエントリーをはてなブックマークに追加

就活ルール、学生尽きぬ不安

55

2018年10月15日 21:33 毎日新聞

  • 新卒じゃなきゃダメっていうのが無くなれば良いのにね〜。
    • 2018年10月16日 09:21
    • イイネ!24
    • コメント2
  • 終身雇用する気ないくせに、なんで一斉にとるのかわからん。鳥の渡りみたいに、習性かなんか?
    • 2018年10月16日 06:42
    • イイネ!18
    • コメント0
  • 高々1600社の経団連が日本の採用スケジュール決めるのもおかしいが、次は国に決めてもらうのもおかしい。そんなに横並びや同調が好きかね?労使とも各々のタイミングで雇用契約結べる環境の方がよくない?
    • 2018年10月16日 09:57
    • イイネ!15
    • コメント9
  • 大人は勝手だ。ストレスだけど負けるな。みんな不安は一緒だし、何処かに自分の生きる場所は必ずある。
    • 2018年10月16日 13:06
    • イイネ!9
    • コメント1
  • なんつーかこういう時でも落ち着いて対応できる有能な学生はどこの会社も欲しがる人材だろうから就職には困らんだろうね。文句ばっかり言ってる学生は俺が経営者なら雇いたくないわって思うわ。
    • 2018年10月16日 09:12
    • イイネ!7
    • コメント2
  • いつどこでどう仕事に就こうが…生きるために働くのよ 働くために生きてるんじゃない 人は選ぶのではなく育つ 大企業に向いてる学生もいるだろうし 小さな会社で技術を磨くのに向いてる子もいる
    • 2018年10月16日 09:27
    • イイネ!6
    • コメント0
  • 青田刈りの乱発→採用協定を求める声→採用協定の策定→各社が協定破り→やってられるかと協定廃止。もう何周目だ?
    • 2018年10月16日 09:11
    • イイネ!6
    • コメント2
  • 終活も儘ならない段階世代。就職の時も「競争」。火葬場も「競争」の様子���顼�áʴ��
    • 2018年10月16日 09:15
    • イイネ!5
    • コメント3
  • 事務的すぎるよ企業側の理由に振り回されて良いのだろうか?何名採用、4月入社、研修、配属、昇進昇級全て、企業側の年間スケジュールに記載有、労働力を資本とする"個人"の介在は皆無じゃん
    • 2018年10月16日 12:45
    • イイネ!3
    • コメント1
  • 新卒採用にあまり意味が無いことは人事の殆どが感じてるはず。3年以内に転職する人が山程いるんだから。入ってみないとどんな仕事するのかどの勤務地に行くのか不明っていう日本企業の常識を変えないと。
    • 2018年10月16日 09:55
    • イイネ!3
    • コメント1
  • 一方アメリカでは、AIに採用を任せてみた。履歴書の性別を隠したにも関わらず、男性が圧倒的多数の採用が続き、女性雇用割合向上の妨げになるとして3年で廃止に。
    • 2018年10月16日 09:24
    • イイネ!3
    • コメント4
  • てか就職なんて、いつでも出来るじゃん。何で期間が限定されんの??
    • 2018年10月16日 08:39
    • イイネ!3
    • コメント0
  • 俺の愚弟が東大生だった頃、二年生の段階でありとあらゆる企業や団体からセミナーや見学会のお誘いの手紙や電話が来たぞ(当時はネットは未だ普及していない)悲しいがそれが現実だと知れwww
    • 2018年10月16日 10:19
    • イイネ!2
    • コメント0
  • 学生は就活に必死。年寄は終活に必死。
    • 2018年10月16日 08:56
    • イイネ!2
    • コメント0

前日のランキングへ

ニュース設定