• このエントリーをはてなブックマークに追加

2018/10/15 21:39 配信のニュース

110

2018年10月15日 21:39

  • 教師の数増やさないと話にならない。非常勤だらけでしょ、実際。
    • 2018年10月16日 06:40
    • イイネ!38
    • コメント21
  • その前に人数増やしたら( ・◇・)?
    • 2018年10月16日 08:11
    • イイネ!36
    • コメント1
  • 人間は心身ともに余裕がないと落ち着きや冷静さを失い攻撃的になる。子供を導く教員には是非とも心身ともに余裕を持ってほしい。小1と小6の二児の父としても教職員の働き方改革いい形になって欲しい
    • 2018年10月16日 07:47
    • イイネ!30
    • コメント2
  • そうしても家に持って帰ってやるだけ。実際、俺の兄貴は朝5時から何かしらやってから学校に行っておる
    • 2018年10月16日 08:07
    • イイネ!21
    • コメント0
  • 部活の指導をどうしろ、というのだ。机上の空論の見本だ。本当に実態を知らないんだなあ。
    • 2018年10月15日 22:03
    • イイネ!21
    • コメント6
  • 何コレ? 過重労働の追認? 先生が書く書類とかやたらと多い研修とかをもっと減らして、授業の準備と生徒対応に使える時間を増やすべき。
    • 2018年10月16日 08:37
    • イイネ!18
    • コメント0
  • 成長期思春期の子供相手にして教育という観念を今一度考察して
    • 2018年10月16日 04:29
    • イイネ!18
    • コメント0
  • いじればイジるほど、おかしくなる。原因はほったらかしで結果だけなんとかしようとするから。
    • 2018年10月16日 08:36
    • イイネ!15
    • コメント1
  • 変形労働制って、繁閑の山谷が大きいが年間で見て収まる場合の話。年間の労働時間がそも過重なら『合法的な過重労働期間』+『非合法なサビ残期間』になるだけでは?わかってて敢えて言ってるよね?
    • 2018年10月16日 10:03
    • イイネ!13
    • コメント0
  • 教員をすぐ増やせないのであれば、登校していない児童の欠席確認やプリント等の仕分け・配布をする教員補佐を雇えるようにしてほしい。公私関係なく各学校で最低2人くらい。
    • 2018年10月16日 08:59
    • イイネ!13
    • コメント0
  • モンペが減ればだいぶ楽にはなると思う。どうにかならないものかな。
    • 2018年10月16日 08:00
    • イイネ!13
    • コメント0
  • 《休日》って「睡眠」と同じで「ためる」コトできないんだよ。少なくとも「週単位」で調整は必要だと思う。年間休日でつじつま合わそうなんて、「教員の命」なんだと思ってんの?
    • 2018年10月16日 12:20
    • イイネ!10
    • コメント3
  • 教育委員会とか老害機関に提出する資料作りなどで疲弊していると聞いた。なんの意味も持たない教育委員会とか消滅してよい。
    • 2018年10月16日 08:45
    • イイネ!10
    • コメント1
  • 中学のころとか、部活は先生がやってくれたが、当たり前なことではなかったんだよね。あんなに熱意をもってやってくれたのはなぜ何だろう。
    • 2018年10月16日 08:48
    • イイネ!8
    • コメント4
  • 教員を増やせば弊害が出る。40年ほど前、教員が過剰になりあぶれる者が増えた。弁護士もそーだが、足りない→増やす→余るを繰り返しているだけじゃ根本的な解決にはならない。もっと頭を使わないとダメ。「どーすりゃEんだ?」って?それを考えるのがオマエらだろ��á��ܤä����【教員働き方改革】
    • 2018年10月16日 08:29
    • イイネ!7
    • コメント0
ニュース設定