• このエントリーをはてなブックマークに追加

パワハラ規制 労使の意見対立

49

2018年10月17日 19:05 時事通信社

  • 刑法で定めればいい。証拠集めは被害者ではなく警察の仕事になるから。
    • 2018年10月17日 21:34
    • イイネ!19
    • コメント0
  • 事前ルールが難しいなら、やり方は任せるが、結果評価にしたら?会社や部署レベルでの鬱離職の発生率とかで。それでも罰則が難しいなら、法人税の評価基準に盛り込むとかね。そしたら改善するんでないかな。
    • 2018年10月17日 20:47
    • イイネ!13
    • コメント0
  • 悪質なケースは労基法違反以前に、脅迫や傷害罪でも逮捕できるようなケースが多い。そういうのが社員が死ぬまで発覚しない今の日本をなんとかしないと。
    • 2018年10月17日 20:13
    • イイネ!13
    • コメント0
  • 日本の司法、行政はパワハラやセクハラに対する認識が甘いexclamation職場や学校などでは社員・職員・従業員、児童・生徒・学生らの証言が無視され、上司や教師などの上の立場の者の証言が認められやすいからねexclamation
    • 2018年10月17日 23:12
    • イイネ!10
    • コメント0
  • 現行の法律だと。→電〇とか。→業務上過失致死。 要は仕事を凶器に人を殺すのは減刑される。→「過労死するヤツが悪い。」「自殺するヤツの責任。」全て抹殺。
    • 2018年10月17日 20:28
    • イイネ!9
    • コメント1
  • 会話の録音、文書、周囲の証言、全部揃えて弁護士と策略完了。労働基準監督署に全て提出します!
    • 2018年10月17日 20:33
    • イイネ!8
    • コメント0
  • ハラスメントを追及していくと「訴えた者勝ち」な状況となり「訴えるぞ」と脅す逆ハラスメントになる可能性が生じる。問題は「被害者が訴えられない精神状態に陥る」ことで、その点に対策の必要性を感じます。
    • 2018年10月17日 20:17
    • イイネ!8
    • コメント0
  • 威圧したうえでの立場の違いを見せつけるのもパワハラじゃなくね?
    • 2018年10月17日 20:55
    • イイネ!7
    • コメント0
  • そういえば社会人研修?的なやつで講師が「ブラック企業を作っているのは(末端の)労働者自身だ(意訳」と言っていて、それ以降は話半分で聞こうと思った想ひ出。
    • 2018年10月17日 20:18
    • イイネ!6
    • コメント0
  • 企業側は、パワハラしたいと言ってるようなもの。
    • 2018年10月18日 07:32
    • イイネ!5
    • コメント0
  • こんなことで、意見が対立するって、ハラスメント天国って自白しているようなもの。
    • 2018年10月18日 07:27
    • イイネ!5
    • コメント0
  • まずは時効を撤廃しろよ(怒)
    • 2018年10月17日 23:14
    • イイネ!5
    • コメント0
  • とりあえず死ぬまで追い詰められるほどのやつから優先的にな。そこから広げていけばいい。取っ掛かりは重要。
    • 2018年10月17日 20:23
    • イイネ!4
    • コメント0
ニュース設定