• このエントリーをはてなブックマークに追加

男性警察官に「父子手帳」埼玉

66

2018年10月18日 01:00 時事通信社

  • 社内結婚で寿退社する優秀な女性社員。 部長が「辞めるなら旦那の方にしてくれないかな」と呟いていた。正直過ぎる(笑)
    • 2018年10月18日 11:07
    • イイネ!53
    • コメント0
  • 旦那は区と病院でもらった父子手帳を全く読んでくれない。やる気がないわけではないらしいが…。男性が読みたくなるような工夫が必要なんだと思う(TT)
    • 2018年10月18日 08:15
    • イイネ!35
    • コメント1
  • ところで、育休取得男性の中で「育休とって育児しないでゴロゴロしてるなら会社行け!邪魔!」と思われていない、真の意味で育休取得している旦那衆はどれだけいらっしゃるのかしら。
    • 2018年10月18日 10:53
    • イイネ!25
    • コメント9
  • この記事に限った話ではないが、殆どの世帯が望んでいるのは育休ではない。育児参加することである。単身赴任、休日や夜勤命令を禁止、行事等の休み等却下禁止するほうが先。
    • 2018年10月18日 08:29
    • イイネ!25
    • コメント1
  • 夫婦揃って育休取って、復帰後も支障なく働ける・保育園に預けて働くことが「悪」とされない、そんな環境になったら良いなと。育休及び育児が仕事上のハンデになったり、↓
    • 2018年10月18日 09:36
    • イイネ!20
    • コメント1
  • 巷で日本のお父さん達が小さな子供の面倒を見ている姿が普通になって米国人の女性達がほっこりしていますよ〜。
    • 2018年10月18日 08:44
    • イイネ!18
    • コメント0
  • 幼児について理解できないとストレスたまる。理解できないとイライラする=手が出てしまった場合、男の力だと致命傷になることもあるんで、こうした取り組みは大事だ。
    • 2018年10月18日 11:32
    • イイネ!17
    • コメント1
  • う〜ん(-_-;)他に指導することあるでしょうにと思ってしまう。
    • 2018年10月18日 11:32
    • イイネ!14
    • コメント2
  • 父子手帳って母子手帳貰う時に一緒にもらえたけど
    • 2018年10月18日 07:50
    • イイネ!14
    • コメント0
  • 男なんてATM。お薬手帳と同じく、こんな手帳なんぞ見向きもされないことはファイヤーをルッキングするよりクリア。本当に育児支援するなら、子育てにはカネがかかる。給料上げてくれ。
    • 2018年10月18日 07:49
    • イイネ!10
    • コメント0
  • 男性が育休を取り、その分を女性が職場でフォローすることが、最終的に女性が子育てしたり働きやすい社会につながる。男性が育児に参加しやすい状況を、女性がどう作っていくかが重要。
    • 2018年10月18日 09:01
    • イイネ!7
    • コメント6
  • この動きが警察以外にも広がっていくといいですね。
    • 2018年10月18日 11:17
    • イイネ!6
    • コメント0
  • そもそもおまわりさんを増やさないと、育休だけじゃなく普通に有休取れませんよね…
    • 2018年10月18日 11:17
    • イイネ!6
    • コメント2
  • A5サイズなら「こういう者です」と誤って父子手帳を提示することもないだろうし、良いと思う。
    • 2018年10月18日 08:53
    • イイネ!6
    • コメント0
ニュース設定