• このエントリーをはてなブックマークに追加

今からでも災害に備える知識

71

2018年10月19日 11:42 ねとらぼ

  • 電池とLEDのランタンや懐中電灯、電池で携帯を充電できるグッズ 、ラジオ、カセットコンロとかも必須だと思う。
    • 2018年10月19日 12:22
    • イイネ!20
    • コメント2
  • 頭で考えるよりも、「一週間の強制キャンプを強いられるとしたら自分にとってどんな装備と知識と技能が必要か?」を考えて実践した方がよほど役立つと思うが。
    • 2018年10月19日 12:10
    • イイネ!15
    • コメント1
  • 水のいらないシャンプー用意しとこうとカンパンとまた地震あったら困るからね�����
    • 2018年10月19日 12:55
    • イイネ!11
    • コメント1
  • ハザードマップとかローリングストックとか、カタカナ英語の意味が分かる人は何割いるだろう? 災害対策に関する文章はお年寄りにも理解できる平易な日本語にすべき。
    • 2018年10月20日 05:52
    • イイネ!9
    • コメント0
  • YouTubeに『自衛隊LIFEHACK』ってのがある。災害対策の国家プロ集団、陸上自衛隊が本気で作ったサバイバル短編動画集。非常に勉強になるので超オススメ。
    • 2018年10月19日 13:21
    • イイネ!9
    • コメント0
  • 災害の種類、自宅と避難所の位置関係、現在の危険個所を考え、「あえて避難しない」も必要 途中で氾濫寸前の川を渡る、とか「家より避難所が土地低い」とかなら意味がない 実際これで犠牲になる人もいる
    • 2018年10月19日 12:55
    • イイネ!8
    • コメント0
  • 先日、期限が迫った缶詰めのパンを食べたところ、マズイの一言。
    • 2018年10月20日 08:35
    • イイネ!7
    • コメント4
  • 杖の1つはあった方がいいな。武器になるし。あと、ある程度の現金はあるべき。電子マネー停電だと使えないから。あとはモバイルバッテリーとラジオ。ウェットティシュと水とガソリン。
    • 2018年10月19日 16:43
    • イイネ!6
    • コメント0
  • 乾パンが『味を犠牲にした』という意見は認めない(乾パンを『美味い』とする派閥)特に【日本海軍仕様のカード型乾パン】は大和ミュージアムに行くと必ず翌日に喰う用に買う。なお、1年前の賞味期限を普通に食ったが何か?
    • 2018年10月19日 16:56
    • イイネ!5
    • コメント0
  • ローリングストックで食べ物を管理することも重要だけど、簡易トイレを用意しておくことも重要。百円ショップでも売っているから、備えておいて損は絶対にしない。
    • 2018年10月19日 19:50
    • イイネ!3
    • コメント0
  • 一番大切なのは『事が起きた時に、冷静でいる事』���ޤ���それを前提で備えないと、いざと言う時にせっかくの備えも無駄になる���å��å�
    • 2018年10月19日 18:53
    • イイネ!3
    • コメント0
  • 我が岡山県では災害は起きないと信じられている。他の都道府県から来たよそ者ですらその考えにどっぷり漬かってる。これまで起きた災害の情報も風化が早い。西日本豪雨ですら情報の風化は早いかもしれないな。
    • 2018年10月20日 01:56
    • イイネ!2
    • コメント0
  • ハザードマップ信用ならないんだけど(--;)避難場所が危険だったりする場合もある。地震台風とひどいめにあった(--;)実際に経験してみてわかった。
    • 2018年10月19日 22:57
    • イイネ!2
    • コメント0

ランキングライフスタイル

前日のランキングへ

ニュース設定