• このエントリーをはてなブックマークに追加

日本を変えた「昭和」の技術

152

2018年10月22日 11:32

  • 私が幼い頃はガスでご飯を炊いていました。今のような炊飯器はありませんでした。
    • 2018年10月22日 12:18
    • イイネ!44
    • コメント3
  • 日本を変えたんじゃなく、世界を変えたんだろ
    • 2018年10月22日 12:07
    • イイネ!40
    • コメント0
  • 昔のソニーのトップ、盛田さんや井深さんは社内の反対を押し切ってヒット商品を出したが、今のトップは社内の反対を押し切って将来有望な商品、例えば有機ELとかを潰す。この差は大き過ぎる
    • 2018年10月22日 15:26
    • イイネ!32
    • コメント0
  • 今の時代は、昔は良かったと『振り返る』より『見習わなきゃ』いけないな。情けないことに改竄とかばかりだし。
    • 2018年10月22日 12:26
    • イイネ!32
    • コメント0
  • 炊飯は美味しく炊きたいならガス、めんどくさがりには電気が良いと思う。
    • 2018年10月22日 23:01
    • イイネ!26
    • コメント0
  • いやいや高度成長期の日本製品は『安かろう悪かろう』だったし、パクりも多かった。ちょっと前の中国製品と似たようなもんだよ。昭和礼賛もいい加減にしてもらいたい。
    • 2018年10月22日 13:10
    • イイネ!25
    • コメント4
  • カップラーメンの「中で麺を浮かせる」ってやつかなぁ。あれがあったからカップラーメンが大ヒットした、とも聞いたことある。
    • 2018年10月22日 12:19
    • イイネ!19
    • コメント4
  • 鉄道技術の蓄積は日本どころか世界の鉄道を変えたんですよね、高速鉄道だけではなくチョッパ制御やインバータ制御等々… ◎→
    • 2018年10月22日 12:20
    • イイネ!18
    • コメント1
  • 家電ではないが、よくお弁当などに入ってるソースの小袋の端が、最近のは指先で切れ目を入れられるように加工されてる。あの技術は本当にありがたいと思う。
    • 2018年10月22日 14:15
    • イイネ!16
    • コメント0
  • 炊飯器ごときが16ビットもいらんだろwってねw
    • 2018年10月22日 17:31
    • イイネ!14
    • コメント3
  • セイコーの1969年のクォーツ腕時計「アストロン」のことは、『プロジェクトX』でも大きく取り上げられているし、たびたび時計雑誌のブランド紹介で大きくクローズアップもされていて、世界的な技術の一里塚
    • 2018年10月22日 12:10
    • イイネ!14
    • コメント7
  • セイコーエプソンは2000年くらいまでずっと株式上場しなかったのも偉いよね。
    • 2018年10月22日 17:30
    • イイネ!13
    • コメント0
  • 文字に数字を対応させた事。これでインターネットもできるようになり、デジタルができ 紙以外にも記憶ができるようになった。
    • 2018年10月22日 12:42
    • イイネ!13
    • コメント0
  • 技術立国日本。再び甦る事を祈っています。
    • 2018年10月23日 06:31
    • イイネ!11
    • コメント0
  • 映像の方も、ビデオデッキの録画方式が、βとVHSで対立して発展しました。
    • 2018年10月22日 15:36
    • イイネ!11
    • コメント4
ニュース設定