トロロッソ・ホンダF1密着:最後尾から粘り強い走りで9位を引き寄せたハートレー

1

2018年10月22日 15:51  AUTOSPORT web

  • チェックする
  • つぶやく
  • 日記を書く

AUTOSPORT web

2018年F1第18戦アメリカGP ブレンドン・ハートレー
スペック3の信頼性向上のために新しいパワーユニット(PU/エンジン)を投入したF1第18戦アメリカGPのトロロッソ・ホンダ。ICE(エンジン)、ターボ、MGU-H(熱エネルギー回生システム)、MGU-K(運動エネルギー回生システム)を交換したため、日曜日のレースは2台そろって、最後列からスタートした。

 土曜日に行われた予選では、グリッドペナルティが確定していたため、Q1を通過した後、Q2では計測ラップを行わなかった。これは間違ってQ3に進出してしまうと、スタート時のタイヤがQ2でベストタイムを記録したときに装着していたものとなり、最後列からスタートするには不利な状況となるからだった。

 逆の見方をすれば、土曜日の段階ではトロロッソ・ホンダはトップ10を争えるだけの速さがあり、日曜日のレースでも簡単ではないものの、最後列からポイント争いを目指してスタートを切っていた。


 しかし、日曜日のトロロッソ・ホンダは、土曜日に披露したペースを再現することができなかった。ブレンドン・ハートレーは他車同士のアクシデントによる混乱をうまくくぐり抜け、1周目に12番手までジャンプアップすることに成功したが、その後は前を走るセルゲイ・シロトキン(ウイリアムズ)をなかなか抜けなかった。

 このロスが響いて、そのさらに前を走っていた10番手のケビン・マグヌッセン(ハース)との間に大差がつき、入賞まであと一歩となる11位でチェッカーフラッグを受けた。

 レース後、8位でフィニッシュしたエステバン・オコン(フォース・インディア)と9位でフィニッシュしたケビン・マグヌッセン(ハース)が車検違反により、失格となったため、ハートレーは2つポジションを上げて、9位となった。ただし、この日のトロロッソ・ホンダには実力で入賞できるだけの速さがなかったことを正直に認めていた。


「マシンが持っている性能を最大限発揮し、タイヤのマネージメントもうまくできたと思う。チームの戦略も悪くなかったし、メカニックもピットストップでいい仕事をしてくれた。でも、今日はルノー、フォース・インディア、ハースについて行くペースがなかった」(ハートレー)



 チームメイトのピエール・ガスリーは、「1周目の混乱を避けようとしたときにマシンに、デブリを拾ってしまい、フロアに少しダメージを負ったために、マシンが不安定になってしまった」とレースを振り返った。その結果、タイヤが想定よりも早く機能しなくなり、2ストップ作戦に切り替え、ポイント争いをすることなく、12位に終わった。

 今回、信頼性を向上させた新エンジンを投入したホンダの田辺豊治F1テクニカルディレクターは「PUに関しては、レースでのデータをもう少し精査する必要がありますが、日本GPで課題となっていた部分(オシレーション/共振)が、このアメリカGPでは3日間を通して大きな問題になりませんでした」と語りつつも、レースの内容には満足していなかった。

「タイヤの使い方も含めて、パッケージとして、われわれはまだまだ改善が必要だということです。残り3戦でチームと一緒にさらに前進していきたいと思います」

ランキングスポーツ

前日のランキングへ

ニュース設定