「なぜ段ボールで寝てるの?」ホームレスを指して質問されたら…

1

2017年02月19日 22:13  &Mama

  • チェックする
  • つぶやく
  • 日記を書く

&Mama

shutterstock_444762526
source:http://www.shutterstock.com/

ホームレスの人を指さして、


「どうして、あのオジサンは段ボールのおうちに寝ているの?」


と子どもに質問されたら、あなただったら、どう答えますか?


“子どもも親も幸せになる発達障害の子の育て方”の著者の立石美津子の著者がお話します。




2つの対応の方向性

2つの対応を例にあげます。


(1)×「あの人はお勉強をしっかりしていなかったから、いい学校へ行けなかったのね。だから仕事にも就けずお家も手に入れられなかったのね。○○ちゃんは大人になったときあんな風にならないように、今のうちからしっかりお勉強しようね」


(2)○「どうしてかしらね。何か事情があって住むお家がなくなってしまったのね。夜なんか寒いでしょうね。大丈夫かしらね」


この、どちらの対応をとるかで、子どもの“ものの捉え方”が変わってきます。



「先生の言葉は神の声」大人の言葉を素直に信じ切ってしまう危険

保育園に発達障害の一つである注意欠如/多動性障害(AD/HD)と診断されている男児がいました。


紙芝居の時間もウロウロと歩き回る、教室から脱走する、給食の時間も友達の給食を食べてしまったり、すぐにキレて暴れていました。


こんなとき、担任の保育士が「○○君の態度はよくないね。みんなも真似してはダメですよ」と悪い例として挙げてしまったら子ども達はどう感じるでしょう。


幼児にとって“先生の言葉=神様の声”です。きっと「あの子はどうしようもない子だ。ダメな子なんだ」の目で見るようになってしまいます。



もし、「あの子変だ、気持ち悪い」のような発言をしたときには「本当に気持ちが悪い子ね」と親は同調するのではなく、「同じように言われたらどう感じるかな。それはよくない言葉だよ」と教育するのが大人の役割ではないでしょうか。


前述のホームレスの人について質問されたときも同じことが言えますね。



「他の子と比較して褒める」と弱者を馬鹿にする考えがつく

わが子を褒めようと他の子と比べて「あの子は努力しなかったからダメなのね。その点あなたは頑張っているから○○できたね」の褒め方も、“弱者を馬鹿にする考え”がついてしまいます。


クラスで自分だけ私立の小学校に合格した子どもが、周りの友達に「皆は勉強できないから、地元の区立の小学校に行くんだ〜」と叫んでいました。これを5歳児が自分の考えで言うはずはなく、親が家庭で言っているのを耳にして真似しているのです。


怖いのは、だんだんと子ども自身もそのような考えになっていくことです。これほど子どもは親の考えに感化され、与える影響は大きいのです。



人生には予期せぬことが起こります。突然、仕事を失うこともあります。事故や病気で脳にダメージを受けて障害者になることもあります。そんなとき「あなたの存在は価値がない」の発言をされたらどうでしょう?


昨年、津久井やまゆり事件で19人が死亡、26人が負傷する事件が起こりました。犯人は、


「障害者は人の形をしているだけで、人間ではない」「障害者に使っている税金は無駄」


と言いました。


その思想の影響がどこにあったのか明らかにはされていませんが、成長の過程のどこかで、歪んだ考えが根付く要因があったのではないかと思います。


人をこのように見てしまう“考え方の根っこ”を、幼い頃から作ってしまうことのないようにしたいものです。



【画像】


※ Anna Demjanenko / Shutterstock


【関連記事】


【テキトー母さん流☆子育てのツボ!】#04 ゲームは禁止した方がイイの?


※ 【テキトー母さん流☆子育てのツボ!】#03 いじめはどうやって見抜けばいいんでしょう?


※ ★毎週更新★It Mama読者限定嬉しいプレゼントキャンペーン情報まとめ


※ あなたは何が不足しがち?女性必見の「栄養診断テスト」はコチラ[PR]


※ 全国のママたちが大絶賛♪「マザーズセレクション大賞受賞」の粉ミルクの秘密とは[PR]


※ 基本情報まるわかり♪赤ちゃんの月齢別ガイドが超便利!


【参考】


※ 〈マンガとQ&Aで楽しくわかる〉1人でできる子になる 「テキトー母さん」流 子育てのコツ』(Amazon)


※ 〈マンガとQ&Aで楽しくわかる〉1人でできる子になる 「テキトー母さん」流 子育てのコツ』(楽天)



※ 『立石流 子どもも親も幸せになる発達障害の子の育て方』(Amazon)


※ 『立石流 子どもも親も幸せになる発達障害の子の育て方』(楽天)



【著者略歴】


※ 立石美津子・・・著者・講演家・元幼児教室経営者。自閉症児の子育て中。著書に『一人でできる子が育つ「テキトーかあさん」のすすめ』『小学校に入る前に親がやってはいけない115のこと』『読み書き算数ができる子にするために親がやってはいけない104のこと』『心と頭がすくすく育つ読み聞かせ』『「はずれ先生」にあたった時に読む本』『〈マンガとQ&Aで楽しくわかる〉1人でできる子になる 「テキトー母さん」流 子育てのコツ』『立石流 子どもも親も幸せになる発達障害の子の育て方』


【PICK UP! Sponsored 記事】


※ ドラえもんと学ぶ「楽習」が子どもの将来性を高めるワケ


※ 0歳から四字熟語!? 今話題のあの教室に体験入学してきました♪


※ 【簡単これ1本】産後ママ開発の天然シャンプーで抜け毛・白髪対策!


※ ママと赤ちゃんの絆を深める?初めての習い事に迷ったらコレ!



【LINE@はじめました】
It Mamaでは日々最新のママトレンドニュースをお届けするため、LINE@をはじめました。ママが知っておくべき子育てや出産、妊活などのお役立ち情報や、LINE@限定プレゼントキャンペーン情報を日々配信してまいります! 友だち追加は以下よりどうぞ!


このニュースに関するつぶやき

  • 写真の子供に2択のどちらを説明しても理解しないと思う「・∀・」そこがお家だから。でいい。→
    • イイネ!0
    • コメント 0件

つぶやき一覧へ(3件)

ランキングライフスタイル

前日のランキングへ

ニュース設定