• このエントリーをはてなブックマークに追加

「俵おにぎり」キレイな形に

255

2016年05月25日 20:11 クックパッドニュース

  • どうしよう、巻きすが我が家にはない…。皆そんなに持ってるもんなんだ…
    • 2016年05月25日 22:09
    • イイネ!114
    • コメント4
  • 母の一口俵おにぎりはたまーに塩のかたまりがある以外はおいしい。同じようにしているはずなのに母の柔らかさはまねできない。わたしの最後の晩餐は母の茶色いお弁当がいい。
    • 2016年05月25日 22:50
    • イイネ!85
    • コメント2
  • 安心した。トイレットペーパーの芯とか言われたらどうしようかと思った。
    • 2016年05月25日 22:09
    • イイネ!83
    • コメント4
  • 俵おにぎり用の型売ってるんじゃない?(´・ω・`)
    • 2016年05月25日 21:58
    • イイネ!75
    • コメント4
  • かわいい飾り弁当て食べるまでに持ち運びでくずれたりしないのかと思ってしまう…小学校の運動会弁当は一段ごとに唐揚げバーンおにぎりバーン卵バーンだったなw
    • 2016年05月25日 22:10
    • イイネ!74
    • コメント1
  • 侍おにぎりって何だろう?と思ったら俵おにぎりか。紛らわしいなぁ。
    • 2016年05月25日 22:05
    • イイネ!39
    • コメント1
  • これは盲点だった。でも人の手だけで俵おにぎりを握れるを、自分は尊敬する。(母親とか)
    • 2016年05月25日 22:30
    • イイネ!36
    • コメント2
  • 普通にラップで良いような(’・ω・`)
    • 2016年05月25日 22:29
    • イイネ!22
    • コメント0
  • 今、巻き簾がある家庭ってどんだけあるんだ?
    • 2016年05月25日 23:43
    • イイネ!19
    • コメント1
  • こういう弁当ってどの位仕込みして当日何時に起きたら出来上がるの…?(^_^;)私にゃ無理っす(笑)ごめん、娘(笑)
    • 2016年05月25日 22:11
    • イイネ!15
    • コメント2
  • ほ〜♪
    • 2016年05月26日 00:31
    • イイネ!13
    • コメント0
  • ―-別に、少々大きさが違おうが、何だろうがいいんだよ!おにぎりなんて。ひとつ言うならば、巻きすまで使って作るならそのまま「巻き寿司」の体裁でいい。こちらの方が絶対喜ばれるよ。
    • 2016年05月25日 23:51
    • イイネ!13
    • コメント2
  • コレ単純にめんどくさくない??でもキャラ弁つくる奥様方にはきれいにつくる方が大事か���顼�áʴ��しかも直接握ると食中毒とかも危ないか、、
    • 2016年05月25日 21:59
    • イイネ!13
    • コメント0
  • うちの父は、しっかりつまめる俵おにぎりを弁当箱にきっちり入るようノギスで計測して手だけで作ってました。さすが土木課。針仕事も縫い目の大きさがほぼ一緒。
    • 2016年05月25日 23:40
    • イイネ!10
    • コメント4
  • そうか、食中毒対策で素手握りがダメなのか…わたし素手なら真ん丸も俵も三角も握れるのだけど。
    • 2016年05月25日 23:13
    • イイネ!9
    • コメント0

前日のランキングへ

ニュース設定