• このエントリーをはてなブックマークに追加

調味料の消費 つゆ・たれ台頭

110

2018年01月07日 08:23 毎日新聞

  • クックドゥだとか麻婆豆腐の素だとかは70年代からあるものだから直接的な原因ではないと思う。より直接的な原因はグローバル化で今までに無かった調味料が容易に手に入る環境になったことじゃないかな?例えばナ
    • 2018年01月07日 08:32
    • イイネ!33
    • コメント3
  • 『きっちり量りながら、調味料を合わせるのは時間がかかる』いや目分量だからかからないけどね。多少味がブレても料理の素を買うよりは経済的だと思う。
    • 2018年01月07日 11:39
    • イイネ!30
    • コメント4
  • クックドゥとかは使いません!やはり自分で調味料を合わせないとね!(ほんとはクックドゥの値段に躊躇して買えないだけである)
    • 2018年01月07日 11:39
    • イイネ!28
    • コメント1
  • だし醤油は開栓すると要冷蔵で短期保存がネックだったけど逆戻りなしの容器ができて冷蔵庫のスペースも空き、塩分も控えめになるし保存料も要らずメリットばかり。レトルトパックの素はクドクて不味いのが多いが
    • 2018年01月07日 22:22
    • イイネ!26
    • コメント0
  • 富澤たけし「料理のたちつてと。たれ、チリソース、つゆ、甜麺醤(テンメンジャン)、唐辛子」 伊達みきお「だいぶ偏ってんな」
    • 2018年01月07日 11:38
    • イイネ!26
    • コメント0
  • 酒、しょうゆ、みりん、酢、みそ、塩、砂糖etc…調味料は目分量でOK。量るのは製菓だけ。
    • 2018年01月07日 23:41
    • イイネ!20
    • コメント3
  • 素材を厳選して添加物も少ない調味料は高いしでしょう���� 添加物や化学調味料たっぷりのつゆをよく見るよ����
    • 2018年01月07日 13:02
    • イイネ!17
    • コメント6
  • 「きっちり量りながら、調味料を合わせるのは時間がかかる」…きっちり量った事などない私w 目分量で味見しながら適当に…です。白だしは使うけど、それ以外の料理の素は使った事ないです…。
    • 2018年01月07日 11:46
    • イイネ!17
    • コメント1
  • 記事では、「クックドゥ(by 味の素)」が取り上げられているが、ライバルの「味覇(ウェイパァー)」や「創味シャンタン」等の存在は…?「取材が甘い」印象…。
    • 2018年01月07日 12:24
    • イイネ!13
    • コメント0
  • お料理の基本は『さしすせそ』。日本の料理に醤油が無くなるなんて考えられん(>_<)
    • 2018年01月07日 14:38
    • イイネ!10
    • コメント8
  • 便利だもーんexclamation
    • 2018年01月07日 11:50
    • イイネ!10
    • コメント2
  • 正月で1年ぶんくらいの醤油とみりんと砂糖使ったわ。ぜんぶ1:1:1(笑)
    • 2018年01月07日 14:30
    • イイネ!9
    • コメント0
  • 「つゆ」とか「たれ」に凝ると種類が半端ないのでいつの間にか冷蔵庫が一杯になってしまう…。日本人ならば「砂糖、塩、酢、しょうゆ、みそ」の5種類を使いこなすのが料理の基本なのかな…。
    • 2018年01月07日 12:15
    • イイネ!9
    • コメント0
  • 麻婆豆腐の素は使わないけど豆板醤と創味シャンタンDXを使うので素と大差ない気がする。めんつゆやなますの酢は常備だな。確かに醤油の減りが遅くなった。
    • 2018年01月07日 12:21
    • イイネ!7
    • コメント0
  • 最近の調味料って添加物の味しかしないのが増えてる(-"-;) 便利だから使ってはみるけど…あまりの不味さにリピートしないものも������������ӻ����� やっぱり基本は『さしすせそ』 これに出汁や香辛料や薬味を加えるのがベストだよ(o^-')b 調味料:時短需要で消費多様化…変わるしょうゆ、酢
    • 2018年01月07日 12:02
    • イイネ!7
    • コメント2
ニュース設定