• このエントリーをはてなブックマークに追加

小学生に「スマホ」与える前に

183

2018年03月28日 16:43 毎日新聞

  • 小学生にスマホを与えるのは速すぎる。どうしても持たなければならないのであれば、発信制限の物を持たしたら
    • 2018年03月28日 17:09
    • イイネ!108
    • コメント5
  • 高校になって自分で携帯代払えるようになってからでえぇねん。小学生には高価なおもちゃでしかない
    • 2018年03月28日 17:06
    • イイネ!99
    • コメント2
  • 小学生の間はキッズケータイ、中高校生の間はガラケー、大学生になったら自分でバイトして買いなさい。の流れでいくつもりなので我が家にはあまり関係の無い話題。
    • 2018年03月28日 17:31
    • イイネ!62
    • コメント6
  • 小学生にスマホは、早すぎると思う。しっかりスマホの利点、欠点を教育して、責任をもってもらうようにしないと、子供の言う通りにしてはいけないと思う。
    • 2018年03月28日 17:15
    • イイネ!50
    • コメント2
  • 物を与える時には使い方の指導まで付いていると言う認識を持って欲しい。昔授業参観で「息子がゲームを時間関係無くやって困っています。どうしたらよいでしょう?」と公然と聞いた父兄に唖然。
    • 2018年03月28日 17:08
    • イイネ!46
    • コメント2
  • 小学生にスマホを与える行為自体が可笑しい行為だと思うが?中学生にしたって早すぎる。スマホは高校生って言うか、社会人になってからで良いと思う。小中学生は、ガラケーしかも発信先の限定されたヤツで充分
    • 2018年03月28日 18:10
    • イイネ!37
    • コメント7
  • 上手な断り方。「前向きに検討致します。」
    • 2018年03月28日 17:11
    • イイネ!35
    • コメント0
  • 自前で料金払えるようになるまで持たせないのが正解。
    • 2018年03月28日 17:40
    • イイネ!33
    • コメント0
  • もう手遅れかもしれないけど、年齢制限を設けるべき。
    • 2018年03月28日 17:17
    • イイネ!27
    • コメント0
  • 街中で見るのはこどもほったらかしでスマホしか見てない親の方が多いけどね。
    • 2018年03月28日 17:13
    • イイネ!11
    • コメント0
  • スマホは自分で料金を支払えるようになってからでいい。どうしても連絡用で必要ならガラケーで十分
    • 2018年03月28日 19:11
    • イイネ!10
    • コメント0
  • 街中で小学生、中学生がスマホいじっているのを見るけど、正直良い気分はしないね。むしろ、なにか背中が寒くなる。幼くして依存臭するし、大人への成長過程で大事なものを逃している気がしてならない。
    • 2018年03月28日 17:47
    • イイネ!9
    • コメント0
  • スマホ持たないぐらいで築けない友人関係なんざ所詮その程度。
    • 2018年03月28日 21:56
    • イイネ!8
    • コメント0
  • またこれも原因は親だね^^;ネットに関してはそもそもが親があまりネットを知らない事が原因じゃないかな。あと子供の機嫌ばかりうかがって注意やコミュニケーションを怠るから悪いんだよ。いっても無駄かww
    • 2018年03月28日 17:31
    • イイネ!8
    • コメント0
  • 電磁波とか大丈夫なのか?外国より規制緩いって聞いたことあるけど。
    • 2018年03月28日 18:54
    • イイネ!6
    • コメント0

ランキングIT・インターネット

前日のランキングへ

ニュース設定