• このエントリーをはてなブックマークに追加

野菜高騰で「自炊民」から悲鳴

797

2016年10月22日 11:12

  • 『自炊民』って、なに!?(笑)自炊をするのは当たり前でしょうに(;^_^A変な日本語を作らないで欲しいわ(-_-;)
    • 2016年10月22日 12:35
    • イイネ!238
    • コメント11
  • 「○○を作る!」って決めてから買い物行くから高い野菜買う事になる! 店何件か回って安くて良いもの仕入れてから「じゃー○○作るかw」ってなればソレナリに安く食材揃えられる♪(で、気がつくとモヤシor鶏肉地獄に陥るwww)
    • 2016年10月22日 12:20
    • イイネ!175
    • コメント10
  • それでも自炊の方が安いと思うんだけどなあ(´・ω・`)
    • 2016年10月22日 11:30
    • イイネ!145
    • コメント6
  • 家の大根が着々と育っているので、これを元手にご近所さんと野菜の物々交換でしばらく凌ごうかと、、、野菜作りに来てくれる義理のお母さんにはホント感謝です。
    • 2016年10月22日 11:46
    • イイネ!111
    • コメント2
  • 天変地異で農作物が値上がりするのは仕方のないことです。が、それ以前にアベノミクス効果でいろんなものが値上がりしていて家計を圧迫しているのが問題なのです。なんでこんな仕打ちを受けなきゃいけないんでしょうか?
    • 2016年10月22日 11:42
    • イイネ!101
    • コメント4
  • キャベツが400円近くになるのは時期によっては見た事あるけど大根400円てどこの高級品種?そんな値段見た事ないです?
    • 2016年10月22日 11:37
    • イイネ!78
    • コメント16
  • 無人販売所があったり、近所の方が「出来すぎたから」と言ってお裾分けをくれるプチ田舎暮らし。
    • 2016年10月22日 12:21
    • イイネ!71
    • コメント7
  • 元農業法人勤務者から言わせてもらうと、生産者を蔑ろにして廃業に追い込ませた「当然の帰結」だという事。供給量が減れば高騰するのは、野菜とて特別でも不思議でも無く、至極当たり前の事。
    • 2016年10月22日 12:44
    • イイネ!70
    • コメント0
  • うちの親父が趣味で広大な畑で野菜作ってる から助かってる。農家の方はもっと大変でしょうし、作ってくれてる人に感謝です(・ω・)
    • 2016年10月22日 12:50
    • イイネ!61
    • コメント0
  • また出たいい加減な日本語、自炊民て何?貧乏学生の自炊ってかなり偏見な言い方だし料理が好きで作っている人も居る事も考慮して。
    • 2016年10月22日 12:43
    • イイネ!55
    • コメント0
  • もやしも、作る側から見ますと原料値上がり、燃料高い(今、ちょっと安い)作ってもほぼ赤字、作らなくても赤字、じゃあ需要があるから作らねば。って感じ。それが仕事だしね。
    • 2016年10月22日 11:49
    • イイネ!48
    • コメント1
  • コンビニのサラダとか上がってないような気がするんだけど、どこの野菜使ってんだろうなあ。
    • 2016年10月22日 11:29
    • イイネ!47
    • コメント10
  • 高いとかうるせーよ!農家も生活がかかってるんだよ!
    • 2016年10月22日 13:00
    • イイネ!42
    • コメント2
  • 知ってるかい?野菜高騰して1番困ってるのは都会じゃなく生産農家と地元なんだぜ。基本的には地場も規格外品じゃない限りは農協価格は一緒な。北海道の農地平均給与は都会の2/3行かない。死ぬのは農地町よ/
    • 2016年10月22日 12:48
    • イイネ!39
    • コメント5
  • 自炊するなら「高い材料は使わない」が基本。それで栄養不足になるわけでもないし。店には申し訳ないけどな〜。
    • 2016年10月22日 12:39
    • イイネ!25
    • コメント6
ニュース設定