• このエントリーをはてなブックマークに追加

「オノマトペ絵本」の魅力とは

99

2016年07月20日 18:10

  • 故・大橋巨泉氏やタモリ氏はオノマトペの天才だ。「リズミカルな言葉の響きで情景や感覚を普遍的かつ端的に表現する」オノマトペは、右左脳を駆使する感覚統合で、アートセンスを要する高度な言語遊び。
    • 2016年07月21日 13:49
    • イイネ!3
    • コメント0
  • オノマトペではなく擬音語といった方が解り易い
    • 2016年07月21日 11:59
    • イイネ!0
    • コメント0
  • 絵本とかなくても、おーさかの子だから大丈夫。
    • 2016年07月21日 11:01
    • イイネ!0
    • コメント0
  • 擬音語は知られてても擬態語ってあんまり知られてないのね…まとめてオノマトペだったはずだけど…_(:3」∠)_
    • 2016年07月21日 10:36
    • イイネ!0
    • コメント3
  • 家で毎日毎日「じゃあじゃあびりびり」を読んでいた。その後、児童館の読み聞かせで「じゃあじゃあびりびり」が出た時に当時6ヶ月くらいの娘が大興奮。「あ〜、わかってるんだ!」とすっごく嬉しかった。
    • 2016年07月21日 10:25
    • イイネ!1
    • コメント2
  • もってる絵本がそんな感じ。
    • 2016年07月21日 10:22
    • イイネ!0
    • コメント0
  • *♪ゴッロッゴッロッゴッロッゴッロットンカトン,トン,トン,エッヘン!<(´w`)>
    • 2016年07月21日 10:17
    • イイネ!1
    • コメント0
  • ジョジョが流行った理由はここだったかぁ<遠からず近からず
    • 2016年07月21日 09:58
    • イイネ!0
    • コメント0
  • 否定はしません。ええ、否定なんかしません。だけど擬声語だけで会話が通じると思っている大人の方は、今一度擬声語以外の美しい日本語表現をお勉強してくださいませ。。。
    • 2016年07月21日 09:33
    • イイネ!0
    • コメント2
  • この絵本、学生達に役にたちそう。
    • 2016年07月21日 08:06
    • イイネ!0
    • コメント2
  • 谷川俊太郎の「もこ もこ もこ」のシュールさには読み聞かせながら感動したわ。娘が3歳ごろお気に入りだったな
    • 2016年07月21日 07:53
    • イイネ!3
    • コメント0
  • 『がちゃがちゃ どんどん』
    • 2016年07月21日 07:32
    • イイネ!0
    • コメント0
  • 合わせて知っておきたい、ブーバ・キキ効果。
    • 2016年07月21日 06:01
    • イイネ!0
    • コメント0
  • 中々、良いね���ϡ���
    • 2016年07月21日 05:10
    • イイネ!0
    • コメント0
  • 「アレやっといてくれた?アレ」「どうも、どうも」「オレだよ、オレ」・・・�ܥ����äȤ�����日本のココロを育むネ!
    • 2016年07月21日 03:41
    • イイネ!5
    • コメント0

前日のランキングへ

ニュース設定