• このエントリーをはてなブックマークに追加

「初乗り410円」本当の狙いは

51

2016年09月26日 07:10 ITmedia ビジネスオンライン

  • タクシーの運賃は規制対象であり、各社が自由に決めることはできない仕組みになっている。これも貨物輸送事業者にも適用しろよ。ダンピングダンピングで運送業は虫の息だぞ。タクシーはなくてもあまり困らんが物流が止まったら困るだろ。
    • 2016年09月26日 10:05
    • イイネ!13
    • コメント6
  • いやいや、ファストフードごときと同列に語るなよ。タクシーが無茶な運転するのは、明らかに過当競争が原因だろうがw
    • 2016年09月26日 12:34
    • イイネ!12
    • コメント0
  • 時間制メーターを廃止して欲しい。実際に乗った距離の料金は払うが、渋滞や信号待ち等で進まない状況の料金は支払いたくない・・・。
    • 2016年09月26日 10:43
    • イイネ!10
    • コメント1
  • 事業者から運賃変更の申請があり、その地域の7割を超える事業者から同様の申請があった場合にのみ変更の手続きが行われる。 >これ、価格カルテルじゃないの?ww
    • 2016年09月26日 10:38
    • イイネ!7
    • コメント0
  • 交差点で急停車。 ハザード点けたまま発車→追い越す車と並走。 通行区分の白線を跨いで(流れの良い車線を吟味しながら)走り続ける。 一般車でこんな危険な運転する人は皆無。 パイが小さくなりゴミでも何でも拾おうとするから、こういう危なっかしい運転をする様になる。 激変するタクシー業界 「初乗り410円」
    • 2016年09月26日 12:18
    • イイネ!6
    • コメント0
  • 自分の感覚からすると、初乗り料金より、バスみたいに「この区間なら一律いくら」とか、目的地までの料金を予め宣言する方式にしたほうが需要は増えると思うけどね。
    • 2016年09月26日 12:05
    • イイネ!6
    • コメント3
  • 無人タクシーって車ごと盗まれないのかね、どこか私有地に入らせて入口の柵でも閉めちゃえば車分解し放題なんじゃないかなーと・・・
    • 2016年09月26日 09:52
    • イイネ!6
    • コメント3
  • 流しは定価だけど、Uberみたいにアプリから呼べば安い、というモデルを導入してもいい。空車で走り続けるくらいなら安くしても確実に乗せたほうが得な場合は多いはず、なのにアプリで呼ぶとむしろ高い。そっちを先に直して欲しかった。
    • 2016年09月26日 10:08
    • イイネ!5
    • コメント0
  • 自動運転のタクシーなんて100年くらいかかるやろうに、トラックと一緒で運転手の生活を潰しにかかってるよね
    • 2016年09月26日 10:33
    • イイネ!4
    • コメント4
  • コミケの期間になると都心部のタクシーのほとんどが有明に集まる。銀座とか新宿よりも乗客の羽振りもいいし回転がいいからだそうだ。あとはワンメーターだと申し訳ないから余計に乗るのを懸念して避ける人も多いらしい。
    • 2016年09月26日 16:48
    • イイネ!3
    • コメント0
  • この拙い記事、誰が書いたの?「ただでインフラ使用」って、だから税金払ってんぢゃん。筆者はバカか?
    • 2016年09月26日 15:11
    • イイネ!3
    • コメント0
  • タクシー多すぎるんだよ。それに伴ってなのか運転手の質も間違いなく下がってる。まあ30年位前に比べればって話しだが。
    • 2016年09月26日 12:10
    • イイネ!3
    • コメント0
  • 現在のワンメーター〜せいぜい1000円程度の距離でも嫌な顔するドライバーいるのに、もっと短距離じゃあ…。まぁ長時間待って500円にも満たない売上じゃため息も出ないだろうけどさ。それより、運転技術とマナーの向上をお願いしますよ。
    • 2016年09月26日 12:04
    • イイネ!3
    • コメント0
  • 大都市の無駄に客待ちでターミナルからはみ出す待機車を見たら1km300円でも良くない?それとナビ頼りの運転手も要りません
    • 2016年09月26日 11:57
    • イイネ!3
    • コメント3
  • 必要に迫られない限り、まず乗らない。
    • 2016年09月26日 11:55
    • イイネ!3
    • コメント0
ニュース設定