• このエントリーをはてなブックマークに追加

大規模停電で注目、UPSとは?

149

2016年10月13日 13:51

  • あくまでも、作業中のデータを保存する時間を稼ぐだけの装置。バッテリも定期交換が必要だから基本的には、これがなくても大丈夫なように保存する習慣をつけるのが無難だろうな。ノートPC使えって人はPCの性能を持て余してる素人。
    • 2016年10月14日 16:01
    • イイネ!0
    • コメント0
  • 保険に入れているけど、瞬停の時くらいしか役に立たないな。それと瞬停が有ったのが解るwwwww
    • 2016年10月14日 12:43
    • イイネ!1
    • コメント1
  • 今更甘いわexclamation ��2停電が頻発(というほどでもない)する田舎ではサーバーが継続電源&自前電源付き、職員はノートPCかタブレットというのはほぼ常識。しかしUPSって米国郵便(united post service?)だよねぇ(^^;;
    • 2016年10月14日 10:37
    • イイネ!0
    • コメント0
  • 瞬停対策にインフラ系の会社だからメインにつながるPCにはつないでいるけど、実際には使う機会というのは日本ではまずない。
    • 2016年10月14日 10:30
    • イイネ!0
    • コメント0
  • 弊社は震災以降、ほぼ全PCがノートになってしまった……自腹でモニターとキーボードとマウスを繋いでるよ(ゝω・)vキャピッ
    • 2016年10月14日 10:28
    • イイネ!0
    • コメント0
  • 会社でも使ってるけど自動シャットダウンまで設定してるケースが少ない。電源事情が安定しているというのだからそっちのほうが大事な気がするんだけどなぁ。。。瞬停・瞬断は起きない。停電が起きれば長時間になる。
    • 2016年10月14日 08:38
    • イイネ!0
    • コメント0
  • アメリカみたいに元から頻繁に停電があるとUPSもたくさん売れていて安いんだけどね。日本の場合は、もともと場所が無いからノートパソコンで結果OKって方が多いんじゃないかな。
    • 2016年10月14日 07:55
    • イイネ!1
    • コメント0
  • 伊集院光のUP'S深夜の馬鹿力
    • 2016年10月14日 07:25
    • イイネ!0
    • コメント0
  • 電気、ガス、水道、電話。日本はなまじ物持ちがいいから古いものが結構使われている。結構壊れやすくなってるので、諸々のバックアップは必要だと思う。インフラ系が必要な物を買わないからデフレなんですね〜
    • 2016年10月14日 06:33
    • イイネ!0
    • コメント0
  • 何を今更〜。先の震災で導入が進んだはずだよ。また、夜間電力で充電しておけばいいと思うんだがねぇ。海外だと電気自動車から家電に供給する方法もあったりもする
    • 2016年10月14日 06:26
    • イイネ!0
    • コメント0
  • なるほどexclamation
    • 2016年10月14日 05:37
    • イイネ!0
    • コメント0
  • 既に導入済(・∀・)もっとも、今はバッテリがヘバって使用不能だから意味なし(´・ω・`)交換バッテリが高いし使用済バッテリの処理に困るから、個人での導入はよく考えて
    • 2016年10月14日 01:58
    • イイネ!0
    • コメント0
  • 突然の停電でもPCを安全にシャットダウンしたりする場合に欲しいと思ってたこともあるけど、結局のところ購入することのないまま現在に至ってる…。
    • 2016年10月14日 00:59
    • イイネ!0
    • コメント0
  • ユナイテッドパーセルサービスではないのねw
    • 2016年10月14日 00:51
    • イイネ!2
    • コメント0
  • 16時半になってやっと復旧したらしいな。ここまで停電が長いと、こういう機械でもさすがに長続きしないからな。安全にシャットダウンが限界かも
    • 2016年10月14日 00:34
    • イイネ!0
    • コメント4
ニュース設定