• このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 脳は快不快を求める、safty, functionality, usability, pleasurable experience, individuation。このシリーズに期待。
    • 2017年07月03日 08:12
    • イイネ!2
    • コメント0
  • 最初の一行で、股間を押さえたのは、俺一人では無いハズ…… 無いよね?(;´д`)
    • 2017年07月03日 08:03
    • イイネ!0
    • コメント0
  • これを突き詰めて評価の高い記事を書けるようになると、正しさを偽造できるようになると思うんだよな。
    • 2017年07月03日 07:15
    • イイネ!2
    • コメント0
  • あしあと機能を一時停止、「つぶやき」「いいね」は余所の真似、友達紹介システム止めて完全オープン、年齢制限撤廃、ニュースは余所のWebニュースを張り付けるだけ…評価?無能としか言えんわ
    • 2017年07月03日 01:48
    • イイネ!0
    • コメント0
  • 論文書きとしては、評価にはメジャーがいるって前提。評価をするためには、まず自分に客観的な評価をする知識と能力がないといけない。この言説は評価と印象をごっちゃにしてるように読める。 https://mixi.at/aaabEMT
    • 2017年07月03日 01:16
    • イイネ!0
    • コメント0
  • これって、mixiニュース独自特集なの?だとしたら少し期待。
    • 2017年07月02日 18:18
    • イイネ!2
    • コメント0
  • 何でもそうだが…人が如何なる評価を下そうとも,信じられるのは【自分の目と耳で下した評価!】信じられるのは自分だけ!
    • 2017年07月02日 15:50
    • イイネ!3
    • コメント0
  • 東京新聞の望月衣塑子記者を応援してます。権力の横暴に敢然と立ち向かう彼女の姿勢にとても感動し、勇気をいただきました。
    • 2017年07月02日 15:36
    • イイネ!4
    • コメント0
  • なんか専門的でよく解らなかったけど取り敢えず面白かった。つまり私の脳がこのコラムを「良い記事」と認識したってこと?
    • 2017年07月02日 15:23
    • イイネ!2
    • コメント0
  • こういう記事は、一歩間違うと胡散臭い疑似科学になるので、眉に唾して読むべき。それぞれの科学っぽいワードもキチンと検索しといた方が無難。大きく間違っていないが、何も言っていないのと同じ。
    • 2017年07月02日 13:12
    • イイネ!1
    • コメント0
  • SNS視聴率の浸透性の高純度 https://mixi.at/aaabEMT
    • 2017年07月01日 23:49
    • イイネ!0
    • コメント0
  • そもそも浅はかな音頭をとるお前らが言うなよ( ゚∀゚)・∵ブハッ!!wwwwww
    • 2017年07月01日 18:34
    • イイネ!21
    • コメント0
  • これと同じ方向性のアイデアでコンテンツ評価とか10年前からマーケティングの現場でやってたよ。MRIや脳波のかわりにアンケートとクラスタ分析でね。
    • 2017年07月01日 18:06
    • イイネ!1
    • コメント7
  • 良さの定義なんか簡単だよ。「金が回るかどうか」。
    • 2017年07月01日 18:05
    • イイネ!0
    • コメント0
  • 「その結果の良し悪し問わず、その結果にたどり着くまでの課程。」
    • 2017年07月01日 17:59
    • イイネ!0
    • コメント0

このニュースについてコメントを書く

前日のランキングへ

ニュース設定