• このエントリーをはてなブックマークに追加

各府省、男性育休取得が向上

118

2017年12月29日 15:00 時事通信社

  • 官公庁は、税金でいくらでも、楽できるんで、これが成果と本気で考えてるんかい(^^)/民間が、一円でも多くの利益が出せるように、その結果育休取れました。あたま、大丈夫か( ;∀;)
    • 2017年12月30日 12:22
    • イイネ!54
    • コメント4
  • 育休を取れるだけじゃダメで、育休で一人減っても職場が回るシステムも必要。日本の職場はそこが決定的に欠けている。常に人員がギリギリで余裕が無く、人間の能力に頼るから続かない。
    • 2017年12月29日 20:45
    • イイネ!49
    • コメント4
  • バカモン!このカテゴリでドヤ顔してる常連は「365連休」だぞ!( ゚∀゚)・∵ブハッ!!ヒャッヒャッヒャヒャッヒャッヒャ
    • 2017年12月29日 17:57
    • イイネ!25
    • コメント2
  • 男性育休取得率を働き方改革やダイバシティのアピールに使う組織は多いしそれは良いが、期間も出して欲しい。アピール用に1日だけ取らせるとか賞与の社保免除用に年末だけとかも混ざる
    • 2017年12月29日 20:11
    • イイネ!19
    • コメント9
  • 公官庁や大企業の勤め人なら出来るかもしれないけど、日銭稼ぎの貧乏暇なし中小企業の社畜にとって、安易な育休取得は死活問題だって、判らないんだろうなぁ。
    • 2018年01月02日 07:09
    • イイネ!18
    • コメント0
  • 公務員か一部の大企業でしか無理。女性の育児休業ですら民間では余り拡がっていない。働く女性は増えているけど結婚しない人も増えている。人口は減るだけ。全然本気でない国の政策。
    • 2017年12月30日 13:46
    • イイネ!18
    • コメント0
  • とりあえず官公庁から始めてみんと末端の中小企業まで意識改革は行き渡らんわな�ͤ��Ƥ��
    • 2017年12月29日 16:40
    • イイネ!18
    • コメント0
  • ウチの部署は男性育休が流行ってます。今年は産休より多く見られました。
    • 2017年12月29日 20:03
    • イイネ!16
    • コメント0
  • 簡単。管理職から、年寄りを排除すれば、改善される。「俺たちの時代はな」みたいに言われなくなる。
    • 2017年12月29日 17:54
    • イイネ!16
    • コメント0
  • 夫婦共に育休を取れるようにしないと、いつまでたっても保育所不足で保育士の給与が安いとなり、保育所・保育士を養う財源を作るために増税するから残業を減らせず、育休が取れない。
    • 2017年12月30日 04:23
    • イイネ!12
    • コメント0
  • 育休を取れといわれましてもその間の収入の問題がありましてですね・・・
    • 2017年12月31日 23:15
    • イイネ!11
    • コメント1
  • そこじゃなくね? 育休取っても問題ない充足からの仕事環境だろ。 給与を云々よりも、まず頭数だろ。
    • 2017年12月29日 16:42
    • イイネ!11
    • コメント0

前日のランキングへ

ニュース設定