• このエントリーをはてなブックマークに追加

時代遅れの校則残り続ける理由

249

2018年03月18日 16:22 日刊SPA!

  • 高価な物を買わされるという意味では大学が一番酷いんじゃないですかね?授業で用いると称して自分が書いた論文の本を数千円で買わせるなんてザラにありますよね?
    • 2018年03月18日 17:13
    • イイネ!158
    • コメント10
  • それをやって来たのが日教組だろw
    • 2018年03月18日 16:50
    • イイネ!86
    • コメント9
  • ウチも私立だったから校則は厳しかった。だがね、たった3年位ソレ守れなくてどうする?。卒業してから自由にすりゃあ良い。中には制服が可愛いからその高校に入るなんてアホもいる。
    • 2018年03月18日 16:51
    • イイネ!80
    • コメント2
  • 「染髪禁止は学校の評判の為だ」って正直に言ってくれれば まだ従っててもよかったけど 無理矢理な屁理屈で強引に生徒を納得させようとしてたのは とても見苦しかったです�ͤ��Ƥ�� 正論で突っ込まれて逆ギレする教師��  時代遅れの校則が残り続ける理由――生徒を支配する人権意識の薄い教員も
    • 2018年03月18日 16:59
    • イイネ!72
    • コメント0
  • 意外とルールは変わってるし、学校によっても違いが大きいとは思うけど、ハズレの教員にあたると本当にハズレなんだよね。
    • 2018年03月18日 17:58
    • イイネ!43
    • コメント0
  • 教師の親戚も友人も多いけど 話すとやっぱり世間とずれたところがある
    • 2018年03月18日 17:12
    • イイネ!31
    • コメント0
  • 会社に従順な社畜を生み出す場が学校教育そのものだからな。政府の言う働き方改革は、学校での教育手法そのものを変えないと、本当の意味で達成出来ないと思うぞ。時代遅れの校則が残り続ける理由——生徒を支配する人権意識の薄い教員も (日刊SPA! - 03月18日 16:22)
    • 2018年03月18日 17:06
    • イイネ!31
    • コメント2
  • 安倍が逆行している!教員を増やしましょう!見に来てください、現場に!
    • 2018年03月18日 16:37
    • イイネ!27
    • コメント2
  • 世の中、誰も下駄なんて履いてない時代になったのに、ずっと「下駄禁止」の校則は残ってたな。
    • 2018年03月18日 17:44
    • イイネ!26
    • コメント8
  • 確かに100均で文房具は買える。それでかまわないものもあるが、子どもがはじめて使う鉛筆などは品質の良いものがいい。すぐ壊れるものも多く、安ければよいというものでもない。
    • 2018年03月18日 19:08
    • イイネ!25
    • コメント0
  • 問題は卒業後なんだよ…人生さは。社会人になると学生時代より理不尽な事はもっとある。反発するのは自由だが、給料貰うって言う立場は全然違う。それが嫌なら大学目指せ。
    • 2018年03月18日 19:05
    • イイネ!22
    • コメント3
  • この記事を読んで、不覚にも友引高校の購買部で竜之介のおやじが働いていたのを思い出した。しかも、竜之介に海パン与えていたことも思い出した。
    • 2018年03月18日 22:55
    • イイネ!19
    • コメント0
  • その校則が何故必要で何の妥当性があるか説明がつくことが大事では?『規則だから守れ社会はそう言うもの』って思考停止で育つ人が、法より社内ルールを優先させるブラック企業をつくる
    • 2018年03月19日 07:50
    • イイネ!16
    • コメント0
  • 【実態を明らかに】と言いつつ【調査結果】ではなく【データのない決め付け】で語り【望ましいのは誰にでもわかること】を主張するだけ。こんな古い考えの人が評論家では変わるわけがない
    • 2018年03月18日 16:41
    • イイネ!16
    • コメント0

前日のランキングへ

ニュース設定