• このエントリーをはてなブックマークに追加

リモートワークの「ハードル」

48

2018年05月16日 06:42 ITmedia ビジネスオンライン

  • 海外しかリポート先が無い人(アジアマネージャー)は出社の意味がありませんでした。就業規則に従い限定的な在宅勤務でしたが、業務にあわせてフルリモートや週1リモートなど細かく設定できるようにすると良いと思います。
    • 2018年05月17日 09:33
    • イイネ!2
    • コメント0
  • 上司や同僚の目が無いからダレる人が多いと思う。リモートワークとモラルハザードの関係は切っても切れないものである以上難しい。
    • 2018年05月17日 06:26
    • イイネ!2
    • コメント0
  • ほんっとに日本は遅れてるよなぁ…
    • 2018年05月17日 03:51
    • イイネ!0
    • コメント0
  • 私の経験上、リモートワークで一番問われるのはプロブレムソルービングスキルとコミュニケーション能力。人と会わないと仕事無理って人にはまず無理だと思う。
    • 2018年05月17日 02:14
    • イイネ!0
    • コメント1
  • リモート、在宅が成立するタイプの人材の悩みは、つい仕事をし過ぎてしまうこと。止めてくれるタイムカードも上司もないから、切り替えが難しい。 https://mixi.at/a8kKYTG
    • 2018年05月17日 00:40
    • イイネ!0
    • コメント0
  • リモートで半田付けはできまい・・・くそったれ(-∀ー#)
    • 2018年05月16日 23:45
    • イイネ!1
    • コメント0
  • 情報の傍受という漏洩の問題。
    • 2018年05月16日 23:28
    • イイネ!0
    • コメント0
  • やってます。週2日だけ。完全個室とか、執務環境のハードルが高くて、俺は家を建て替えたからそこを盛り込んだけど、クリアできる人、どのくらいいるのかな?
    • 2018年05月16日 22:56
    • イイネ!1
    • コメント0
  • リモートワーク制度がある東京の会社に、九州在住でも良いかと聞いたら、東京に引っ越して欲しいと言われたので、この制度って徹底的導入はできないんだろうと思っている。
    • 2018年05月16日 22:37
    • イイネ!1
    • コメント0
  • 職場でのきっついいじめを受け、電車に乗るとパニック障害で発作が起きる体になった旦那は毎日仕事復帰について悩んでます。障害年金を受け取れない、でも仕事が不可能な病気になったSEの使い捨てを、どうか一人でも減らしていただきたい。
    • 2018年05月16日 21:58
    • イイネ!1
    • コメント4
  • 自分の仕事とかリモートワークしづらいと思うし、向いてる現場自体があまりないように思えるんだよなあ・・・
    • 2018年05月16日 21:49
    • イイネ!0
    • コメント0
  • 長く非効率的な会議を減らす/なくすことができないところはリモートワークを導入できないだろう
    • 2018年05月16日 21:00
    • イイネ!0
    • コメント0
  • リモートワークの危険性は、請けた仕事を勝手に第三者に二次請けに出す可能性がある。つまり未成年や外国人や身元が怪しい者や弱みがある人を囲って安くコキ使う可能性がある。
    • 2018年05月16日 20:46
    • イイネ!2
    • コメント0
  • 地方で東京オフィスの仕事が出来たり、介護・出産離職が起き辛い環境を期待して国家戦略としてリモート普及を始めた筈が、”ただ出社したくないバカ”が使い、無駄と判断されフレックス同様風前の灯火とか、運用者が無能すぎ。
    • 2018年05月16日 20:36
    • イイネ!0
    • コメント0
  • これが可能な業種と無理なものがあり、情報セキュリティの問題と、勤怠管理や評価方法をどうするのかと問題も多い。会社では、勤怠管理と旅費精算はwebで入力。処理を中国の会社にアウトソーシングしている。このようなものなら可能かも。
    • 2018年05月16日 19:52
    • イイネ!0
    • コメント0

前日のランキングへ

ニュース設定