• このエントリーをはてなブックマークに追加

鍵の盗み見に注意、危険性説明

162

2018年07月13日 12:03 ガジェット通信

  • マスキングテープ貼ってます。大仏さまの…(笑)
    • 2018年07月14日 11:29
    • イイネ!2
    • コメント1
  • そういえばLINEで鍵の写真送るだけで合鍵が届くサービスってどうなったんだっけ…
    • 2018年07月14日 09:41
    • イイネ!0
    • コメント0
  • これって防犯のために広まるべき情報なんだろうけど…犯罪を助長する可能性もあるよなぁ
    • 2018年07月14日 09:33
    • イイネ!0
    • コメント0
  • メーカーが分からなくても、番号が見えなくてもディテールから候補を絞れるし、シルエットからパターンを複製できる。鍵の画像があれば大丈夫。
    • 2018年07月14日 09:04
    • イイネ!1
    • コメント0
  • 鍵をホームセンターなどで複製し複製品を持ち歩けば番号を知られても分からないんじゃなかったかな?
    • 2018年07月14日 08:53
    • イイネ!0
    • コメント0
  • 世の中犯罪者ゴロゴロやな。真っ当に生きろや。額に汗するのが愚かと思ってるんだろうね。人間がただ増えるだけではいけないってのはこういうのでわかるね。
    • 2018年07月14日 07:57
    • イイネ!1
    • コメント0
  • そうそう!鍵をその辺に置く奴は無知すぎるぜ!本人確認無しでネットなんかじゃ複製してくれるし
    • 2018年07月14日 07:50
    • イイネ!1
    • コメント0
  • これは知らなかった。今の時代は恐いな。まあ、来ても初老の男に用事はないだろうけど(笑)。
    • 2018年07月14日 07:41
    • イイネ!4
    • コメント0
  • そもそも俺の家、カードキーだもんwww複製できませんwww
    • 2018年07月14日 07:28
    • イイネ!2
    • コメント0
  • この記事の最後に ――会いたい人に会いに行こう、見たいものを見に行こうって(^^;
    • 2018年07月14日 07:11
    • イイネ!0
    • コメント0
  • 鍵と併せて、その本人の住所が判る物を一緒には置かない。
    • 2018年07月14日 06:37
    • イイネ!9
    • コメント0
  • 1995年〜2014年の「空き巣の認知件数」を調べると、ピークは2002年あたりで、それからは緩やかに減っている。自宅の錠前は、美和、ゴール、アルファ(かつて使っていた)等のメーカーのではない。カバ、でもない。
    • 2018年07月14日 03:33
    • イイネ!0
    • コメント0
  • 何となく、鍵のない部屋を思い出した。
    • 2018年07月14日 03:27
    • イイネ!0
    • コメント0
  • これなー、南京錠ほどでなくとも、できちゃうもんねぇ。
    • 2018年07月14日 03:17
    • イイネ!0
    • コメント0
  • https://mixi.at/abviPjE
    • 2018年07月14日 02:21
    • イイネ!1
    • コメント0

ランキングIT・インターネット

前日のランキングへ

ニュース設定