• このエントリーをはてなブックマークに追加

2018/09/24 09:59 配信のニュース

566

2018年09月24日 09:59

  • 本当に必要なものなのでしょうか?需要と供給、在来線はすでに敷かれているのに、さらに新幹線をって。『おらが街に新幹線を』はもうそろそろ止めません?在来線切られて不便になるだけでは?
    • 2018年09月24日 10:58
    • イイネ!151
    • コメント13
  • 完全に目的と手段が入れ替わっている典型例ですね。駅前の商業施設を目的に観光客が来るわけないでしょう。その土地にある観光スポットに客が来て、その客が駅前に寄るんですよ。
    • 2018年09月24日 11:55
    • イイネ!125
    • コメント0
  • 北海道新幹線、やっぱりいらなかったね^〜^。たいして早くならず乗り換えが強いられて不便になって特急料金がくそ高くなるだけで鉄道離れが進み、JR北海道壊滅。ましてや足早に乗り換えるだけの駅
    • 2018年09月24日 11:01
    • イイネ!96
    • コメント52
  • そもそも乗り継ぎの乗り継ぎによる乗り継ぎのための駅だからねえ。自治体も変な色気を出さずに、駅がある程度で割り切ってしまった方がよかったような。
    • 2018年09月24日 11:28
    • イイネ!80
    • コメント12
  • 元々鈍行が一日数本しか止まらなかった渡島大野を新幹線駅にしたって、客なんか来る訳ねえだろうがwww
    • 2018年09月24日 12:28
    • イイネ!78
    • コメント0
  • 新幹線の駅で同様のところは多いですよ。北海道新幹線は札幌までいって始めてつかえるということで。もっともそうなると、ここも通過地点に過ぎないだろうから、なかなか厳しい。取らぬ狸の皮算用。
    • 2018年09月24日 10:34
    • イイネ!77
    • コメント3
  • 昨年3連休パスを使って行ってきたけど、ただの通過点だったもんね。賑わっているのは函館であって、新函館北斗ではない。
    • 2018年09月24日 11:03
    • イイネ!73
    • コメント4
  • 札幌まで延伸しないと北海道新幹線としての存在意義が無いって元々言われてたでしょ?今だと格安で新千歳〜羽田便が利用できるから尚更存在感がない。東北への旅行客数も高が知れてるでしょうに…。
    • 2018年09月24日 10:56
    • イイネ!60
    • コメント9
  • だって、ただ慌ただしいだけの乗換駅だもん。はこだてライナーや特急北斗との乗り換え時間も短くて、駅弁買う時間もありゃしない。
    • 2018年09月24日 10:52
    • イイネ!54
    • コメント3
  • 北海道新幹線は札幌まで開通して初めて効果が出るものです。中途半端な過疎地域まで先行開業を急いだ結果が返って命取りになりそうです。新函館北斗駅は函館の市街地からも程遠いですからね。
    • 2018年09月24日 19:28
    • イイネ!50
    • コメント13
  • 素人考えでもこうなるのはわかるっしょ  (;一_一)
    • 2018年09月24日 11:14
    • イイネ!48
    • コメント0
  • 地元民からは「安い在来線を高い第3セクターにしやがって」、旅行者からは「18きっぷを使えなくしやがって」…いい加減気づきましょうよ。
    • 2018年09月24日 13:47
    • イイネ!46
    • コメント0
  • あきらめろ。こういう場合、駅ビル「だけ」を徹底的に開発して外は放置するのがセオリーだ。
    • 2018年09月24日 11:11
    • イイネ!46
    • コメント0
  • 残念ながら、元々北海道は企業誘致は弱点です。そして緻密なプレゼンも下手です。日ハムのドーム、北広島に決定してる例でも解るでしょ?
    • 2018年09月24日 12:15
    • イイネ!38
    • コメント4
  • 客の導線を無視して乗降客が全て駅前に溢れると試算したイカサマコンサルに引っかかったか。
    • 2018年09月24日 12:17
    • イイネ!34
    • コメント0
ニュース設定