• このエントリーをはてなブックマークに追加

サクラエビ、戦後初の漁中止

82

2018年12月14日 08:53 毎日新聞

  • 大英断だね。確かに過去獲り過ぎた時期はあっただろうが、未来を考えて目先の儲けを捨てるというのは中々決断出来るもんじゃない。
    • 2018年12月14日 09:31
    • イイネ!68
    • コメント0
  • 日本はこうやって先を考える国で良かった。何も考えず乱獲する国が近くにあるけどこっちまで来ませんように。
    • 2018年12月14日 10:17
    • イイネ!54
    • コメント4
  • 勇気ある素晴らしい決断。将来に財産を残す営団に称賛ですね。この姿勢を永田町の先生方は見習うべきexclamation ��2
    • 2018年12月14日 10:22
    • イイネ!41
    • コメント0
  • 未来を見据えた、素晴らしい判断!すぐには回復しないかもしれないけど、こうした決断が実を結ぶ日は必ず来る。……うなぎも禁漁したほうがいいと思う。
    • 2018年12月14日 10:20
    • イイネ!41
    • コメント0
  • 馬鹿な外国人や893なんかが密漁しないように、監視しないといけないね。
    • 2018年12月14日 11:08
    • イイネ!29
    • コメント1
  • サクラエビ漁中止か〜。まぁ資源保護ならしゃーないよね(´・ω・)また再開したらサクラエビピザ作って食べよう=´亠`)
    • 2018年12月14日 09:14
    • イイネ!24
    • コメント1
  • 静岡市出身なので、幼い頃は当たり前に食べてるものだったのにな。たいそうな御馳走になってしまったなあ。
    • 2018年12月14日 10:03
    • イイネ!22
    • コメント5
  • 素晴らしい取り組みだと思う。瀬戸内海のいかなご漁もそろそろ決断の時期が来ていると思う。
    • 2018年12月14日 10:40
    • イイネ!16
    • コメント0
  • 密漁の時間だぁぁぁぁぁ!!!(マジで密漁者は厳罰にしてほしい)
    • 2018年12月14日 10:16
    • イイネ!16
    • コメント0
  • 秋田のハタハタ漁も捕れなくなって 3年間禁漁して今は落ち着いている…
    • 2018年12月14日 09:35
    • イイネ!15
    • コメント0
  • 昔だったら地元だけで消費されていたのが通販や物流の発達で食べられるようになり ハタハタ漁のように3年か5年禁漁にして資源をもと道理にさせてもよいのでは
    • 2018年12月14日 10:25
    • イイネ!13
    • コメント0
  • 単位時間に消費する以上に乱獲してきたツケだろな。別に漁業だけに限った事じゃない。例えば外食産業だって人間が単位時間に食べる以上に客の奪い合いをしてる。椅子取りゲームだ。いつかツケを払うことになる。
    • 2018年12月14日 09:19
    • イイネ!11
    • コメント7
  • 桜海老は好物。鰻みたく高騰しない内に、資源枯渇を避ける早めの賢明な判断には賛成。復活に期待したい。
    • 2018年12月14日 18:09
    • イイネ!8
    • コメント0
  • 当たり前にあったものが幻になっていく。 良いものはあるけど、数は少ない。 自分の目を養っていかないとアカンな
    • 2018年12月14日 11:09
    • イイネ!8
    • コメント0
  • 中国や韓国は資源が枯渇するまで乱獲を繰り返し、沿岸の漁場が壊滅したために、大型の秋刀魚漁船を作って太平洋にまで繰り出して、さらに資源枯渇するまで乱獲するのだろうなあ。
    • 2018年12月14日 22:44
    • イイネ!7
    • コメント1
ニュース設定