• このエントリーをはてなブックマークに追加

2018/12/16 12:33 配信のニュース

247

2018年12月16日 12:33

  • 『通学に支障が出るほどの重さのものを毎日持ち運ぶのはおかしい』『持ってくる必要無いものや持ち帰る必要無いものは持ち運ばない』こんなことすら考える機会奪う大人こそボーッと生きてんじゃねえ
    • 2018年12月16日 13:46
    • イイネ!122
    • コメント7
  • 必要な分だけ持ち歩く。そんな当たり前なことが・・・・・・・・
    • 2018年12月16日 12:54
    • イイネ!101
    • コメント1
  • 自宅用に電子書籍化したデータを用意すればいいじゃん。そういうところでIT使わないでどーすんの?
    • 2018年12月16日 12:55
    • イイネ!75
    • コメント0
  • 何で重量が骨格が歪みかねないレベルになってるの?問題はそれじゃね
    • 2018年12月16日 12:45
    • イイネ!71
    • コメント4
  • 一部の生徒が言うように、教材を持ち帰るかどうかは自己責任だと思う。 まぁ確かに全部持ち帰ると鞄すごく重いからね。重くて肩に跡が残ったこともあった。
    • 2018年12月16日 13:20
    • イイネ!50
    • コメント3
  • 正直タブレットを授業や勉強に特化したものとして支給すればいい様に思いますが難しいんかね あといつまでもこういうのをひ弱とほざく土人な昭和脳は口を挟むな どうせ妬み僻みのくせして
    • 2018年12月16日 13:09
    • イイネ!45
    • コメント10
  • レッテル貼りはいけないんだろうけど、記事を読んで「ああ、ゆとり世代が親になったんだなぁ…」と思ってしまった。
    • 2018年12月16日 14:59
    • イイネ!44
    • コメント4
  • なんではじめから必要分とか裁量と言う考え方が無いのか、荷物が多い距離が遠い等に関わらず一律迎えがダメとか、良いか悪いかの二択しか出来ない悪習は、学校教育からはじまっていると言うのに…
    • 2018年12月16日 15:00
    • イイネ!38
    • コメント1
  • 教科書もノートも電子化すれば解決するのに。紙使用削減により環境にも優しいし。なぜ電子化しないんだろう?
    • 2018年12月16日 12:53
    • イイネ!21
    • コメント12
  • タブレット案はいいなぁと思った。バカは何してもバカだし、賢い子は上手く利用するから、タブレットでいいよ。
    • 2018年12月16日 15:35
    • イイネ!19
    • コメント0
  • 家で勉強をする必要のないように、勉強は学校でするものだexclamationそれを徹底させれば良いのかなexclamation置き勉に抵抗があるなら、1日の授業を3教科ぐらいまでにして授業時間を延ばせば持って行く荷物も減るexclamation
    • 2018年12月16日 14:05
    • イイネ!19
    • コメント2
  • 電子化勧めてる人が多いけど、勉強してきた人なのか疑問。勉強し易さにおいて本に勝るレベルには無いと思うんだが。職業柄IT系の研修も年数回受講するけど、どこも資料は紙で用意しているのが現状。
    • 2018年12月16日 17:32
    • イイネ!16
    • コメント0
  • なんのためにロッカーがあんの?わいの学校では鍵付きロッカーあったけど、もしかしたて今の子はないのか?
    • 2018年12月16日 18:20
    • イイネ!13
    • コメント0
  • 日本ってどうでもいい事に労力割きすぎて重要な事に割く時間が減るってよくありませんか?重い教科書持って帰っても勉強しない子はしないって…。臨機応変。個人の判断で。紛失したら自費で再購入。
    • 2018年12月16日 16:02
    • イイネ!12
    • コメント0
ニュース設定