• このエントリーをはてなブックマークに追加
  • おもしろいもんあるかな?って気持ちがあるから行くんだと思う・・・おもちゃ屋がワクワク感を否定するようではねぇ。
    • 2019年03月03日 18:38
    • イイネ!1
    • コメント0
  • これが『CDCDショップ』なら簡単なんだけどね!w【東欧・北欧・イタリアやフランス・ドイツのバンドといった俺の欲しいモノ何にも無いじゃないか!】ダメだ!ここの店は!と一刀両断w
    • 2019年03月03日 07:22
    • イイネ!5
    • コメント0
  • 【取材協力弁護士】 田村 ゆかり(たむら・ゆかり)弁護士 ・・・田村ゆかりさん十七歳・・・
    • 2019年03月03日 06:55
    • イイネ!2
    • コメント0
  • 弁護士の名前が気になって後の話が入ってこないヤツ!
    • 2019年03月02日 23:06
    • イイネ!1
    • コメント0
  • 客を選ぶは店の自由。 その店で買うも買わぬも私の自由。 お財布の紐を緩めさせる事が出来ない似非商売人に用はない。
    • 2019年03月02日 21:09
    • イイネ!0
    • コメント0
  • ゆかりん弁護士笑→
    • 2019年03月02日 20:56
    • イイネ!1
    • コメント0
  • 購入の意思なくして、入らないだろ、ってのが店主の意図かな。欲しいものがなかったり、値段が見合わなければ、当然売買は不成立。何かの待ち合わせにしないでねってことかな。
    • 2019年03月02日 17:25
    • イイネ!0
    • コメント0
  • 財布出して、「モノは良い。細かい部分を詰めたい。良かったら買う!」と、説明。SNS栄え対策は大いにけっこう。
    • 2019年03月02日 16:34
    • イイネ!0
    • コメント0
  • 入店するまでは、購入の意志はあった。しかし、入店してから気が変わった。入店の時点で購入の意志があるから何の問題もない。
    • 2019年03月02日 14:56
    • イイネ!1
    • コメント0
  • 客が店を選ぶ権利があるのと同様に、店が客を選ぶ権利もある。それは商法で定められている。このレベルなら、客を選ぶ手段の行使という枠に収まるだろう。法外でも何でもない。
    • 2019年03月02日 14:20
    • イイネ!1
    • コメント0
  • この人も永遠の17歳?
    • 2019年03月02日 12:15
    • イイネ!1
    • コメント0
  • 昭和時代はこういう店結構あったよ。だいたい潰れるよね。
    • 2019年03月02日 12:02
    • イイネ!1
    • コメント0
  • 木曽のお菓子屋さんに遠足のお菓子を買いに行ったとき、「これいくらですか?」と聞いたら、「買うんなら教えるけど、買わないなら教えない!」とおばさんに言われた。�פä��ä��ʴ�
    • 2019年03月02日 11:59
    • イイネ!3
    • コメント0
  • https://www.youtube.com/watch?v=9Wo8bfDPSx0�����
    • 2019年03月02日 11:22
    • イイネ!0
    • コメント0
  • もう十数年行って無いが東京・下北沢は絶版マニア向け玩具店が多数だが某鑑定団辺のブームで俄客も増えたせいか割と「冷かしお断り」「買わないなら来ないで」的な告知や塩対応多数也 https://mixi.at/a4RA9Wg
    • 2019年03月02日 11:19
    • イイネ!4
    • コメント0

このニュースについてコメントを書く

前日のランキングへ

ニュース設定