• このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 意味もなく練り消し持ってたなぁwww
    • 2019年05月16日 12:06
    • イイネ!24
    • コメント2
  • 近所の駄菓子屋兼文房具屋に練り消し買いに行って筆箱に入れていました。1970年代の小学生は皆持ってた。
    • 2019年05月16日 10:13
    • イイネ!23
    • コメント0
  • 消しゴムのカスと液体のりを机の窪みの中に入れて混ぜて練り消しなんてやってたな。
    • 2019年05月16日 09:02
    • イイネ!16
    • コメント4
  • キン消しよりは消える←おい
    • 2019年05月16日 09:58
    • イイネ!11
    • コメント2
  • そりゃ授業中に堂々と遊べるんだからヒットするよ、ちなみに長さ50センチくらいの鉛筆を学校に持っていったら先生に取り上げられた事がある、なぜなんだ。
    • 2019年05月16日 09:49
    • イイネ!10
    • コメント0
  • 何故、って、決まってる。授業が退屈だからだよー! ねりけし持ってない子も、消しかす集めて丸めるでしょ?何でそんなことしてるって、授業が退屈で手持ち無沙汰になるからだよ。
    • 2019年05月16日 11:49
    • イイネ!9
    • コメント0
  • デッサンの時つかいましたっけか?
    • 2019年05月16日 12:04
    • イイネ!6
    • コメント2
  • 小学二年の終りに友達と二人でお互いの親の前に行って「学校で練り消しが流行っています。どうか買ってください。」とお願いをすること数ヶ月でやっと買ってもらえた思い出がある。
    • 2019年05月16日 16:57
    • イイネ!5
    • コメント0
  • 練り消しとか蝋粘土とか売ってたのは、駄菓子屋と文房具屋を一緒にしたような店だったかな… 今の子どもはスーパーとかで買うのだろうか。
    • 2019年05月16日 09:46
    • イイネ!5
    • コメント0
  • 練消しは画材。木炭や鉛筆、パステルのデッサンでの消す道具として使う。消し味に風味を加える目的で、他に擦筆、ティッシュペーパー、ガーゼ、食パンなども使う。私は綿棒と化粧用のコットンを使ってた。
    • 2019年05月16日 10:26
    • イイネ!4
    • コメント0
  • 消せないのに消しゴム名乗るな
    • 2019年05月16日 23:27
    • イイネ!3
    • コメント0
  • ねりけしはあんまり好きじゃなかったなぁ、まずいんだもん
    • 2019年05月16日 09:47
    • イイネ!3
    • コメント5
  • おーっ!私も小学2年辺りで練り消しの存在を知って、男子からもらってたなぁ。その時は、そこまで色んな香りのが無くて、ブドウの香りが流行ってた。
    • 2019年05月17日 14:59
    • イイネ!2
    • コメント0
  • 別に何度もブームになってるわけではなく、安定して需要があるだけでは?練りケシ欲しさに開店前から行列ができたとか聞いたことないです。
    • 2019年05月17日 03:35
    • イイネ!2
    • コメント0

このニュースについてコメントを書く

前日のランキングへ

ニュース設定