• このエントリーをはてなブックマークに追加

魚離れ? 豊洲市場想定外の不振

201

2019年05月19日 08:14 毎日新聞

  • 移転問題も市場を盛り下げ,魚離れを促進しただろうな。(衛生面はともかく)築地ネームバリューの偉大さよ。
    • 2019年05月20日 15:52
    • イイネ!0
    • コメント0
  • 7%? まだ誤差の範囲内だな オリンピック過ぎても同じ程度なら 事業計画を立てた奴の無能が原因
    • 2019年05月20日 15:24
    • イイネ!0
    • コメント0
  • せやかて鮭かさんま以外高いですやん。肉のが汎用性あるし。
    • 2019年05月20日 12:16
    • イイネ!1
    • コメント0
  • 市場はいいんだが交通のアクセスが混み合って…この際だから肉類のほうちょっと増やそうかな…ってな感じになるんだよねぇ。
    • 2019年05月20日 09:11
    • イイネ!0
    • コメント0
  • 魚が高いからでは?スーパーに、あまり良いのが並ばないし、デパートは高い。街の魚屋さんは、見かけないし…。魚食べたいのに… https://mixi.at/a8nMxmG
    • 2019年05月20日 07:51
    • イイネ!1
    • コメント0
  • なお貧乏人の俺は価格が上がれば釣りに行く模様
    • 2019年05月20日 07:17
    • イイネ!1
    • コメント0
  • 魚離れもなにも、2001年をピークにずっと消費量は下がり続けている。加えてフランチャイズでは卸を通さない直接買付けが増えている。それも踏まえて、それでも豊洲が必要って判断したのでは?
    • 2019年05月20日 07:05
    • イイネ!15
    • コメント0
  • 栄枯盛衰が有るのは世の常だから仕方が無い。特に自然相手なのだから。「その内にナンとかなる。」と鷹揚に構えるんだね。
    • 2019年05月20日 06:46
    • イイネ!2
    • コメント0
  • 豊洲市場に勤める息子が言ってました「魚離れは築地時代からあった、豊洲市場はその構造が災いして、お得意様が他に流れている」ってね。
    • 2019年05月20日 04:52
    • イイネ!7
    • コメント0
  • 各地で水揚げが不振なのに「魚離れ」になる脳は大丈夫なのかと思う���å��å�築地は移転してから一般客が減った方が問題なんですが、そっちには触れないし��������
    • 2019年05月20日 04:46
    • イイネ!1
    • コメント0
  • へぇー(゚A゚)ワシ、しばらく肉食ってネーな、刺身で生きてる(笑)
    • 2019年05月20日 03:30
    • イイネ!27
    • コメント0
  • 突然魚離れになるかいや。単に豊洲が不便だからだろ。朝渋滞して困るって言ってたよ、近所のお店の人が。だから門仲とか足立とかに変えたってさ。 https://mixi.at/a8nMxmG
    • 2019年05月20日 02:00
    • イイネ!3
    • コメント0
  • 豊洲のメリットは加工パッケージ棟でもあると思う。今までは、小売が捌いて商品にしていたが、流通側で加工。HACCPに準拠している施設だからできること。https://www.youtube.com/watch?v=3-2h870HNws
    • 2019年05月20日 01:25
    • イイネ!3
    • コメント0
  • 魚を食べようと思っても値段を見ると高い。2人分の肉が買える金額で魚の切り身を2枚買えないことはよくある。他の食品の値上げも続いているので、自分で作るとどうしても安く買える肉が多くなってしまう
    • 2019年05月20日 00:26
    • イイネ!6
    • コメント1
  • その位想定しろよ。
    • 2019年05月20日 00:25
    • イイネ!0
    • コメント0
ニュース設定