• このエントリーをはてなブックマークに追加

テレワーク 経験者は1割足らず

94

2019年05月23日 17:12 ITmedia ビジネスオンライン

  • 『テレワークだけ』で仕事するのは調整とコミュニケーションが難しいけど、家庭の都合や移動の短縮その時の仕事内容でテレワークが成立するなら、もっと気軽に積極的にやっていいのにね。自席にいることが仕事の目的じゃないよ
    • 2019年05月23日 18:13
    • イイネ!29
    • コメント0
  • テレクラ?ちと古いか(笑)
    • 2019年05月23日 17:55
    • イイネ!26
    • コメント5
  • 3%のマイノリティですw 会社のルール上OKだったんでやってみたけれど何かメリハリがないから最近はしていない。今度は台風とか異常気象のときに申請するかな。
    • 2019年05月23日 18:03
    • イイネ!18
    • コメント0
  • テレワークは万能ではない。テレワークが向いている、あるいは、可能な職種をきちんと捉えて、導入の議論をしなければ意味がありません。テレワークには、ルーズな人には向かず、自己管理ができる人でないと難しいということも
    • 2019年05月23日 18:04
    • イイネ!17
    • コメント1
  • 照れるからな?(´・ω・`)ションボリ
    • 2019年05月23日 18:04
    • イイネ!17
    • コメント0
  • 国民の実態調査もせずに働き方改革を強引推進した中共並みの日本の政官。本来なら有為無能なお馬鹿の多い国会議員からやるべきでしょう。
    • 2019年05月23日 17:51
    • イイネ!15
    • コメント0
  • カスタマセンタでテレワークを募集してるけど、難し案件のとき、バックサポートが居ないのはつらいんじゃないかい?会社に行って使えない上司の馬鹿話聞いたり、お局様のマウンティングを受けなくてもすむから気持ちは楽だがね。
    • 2019年05月23日 20:00
    • イイネ!10
    • コメント0
  • テレ、Tele、遠く離れた物を近くに持ってくるイメージ、て昔解説が。telegram、television、telescope、telephone……かと言って電話業務ではない。
    • 2019年05月23日 18:29
    • イイネ!10
    • コメント2
  • 職種によっては情報管理面の不安は有るが、選択肢が増えるのは良い事だろう。
    • 2019年05月23日 17:44
    • イイネ!10
    • コメント0
  • 1万人母数の、3%か。オレも貴重な、その3%に入るわけか。甥が生まれた時、自宅療養中の母親もいたので、姉の出勤中 父親一人ではとても無理ということで、オレがテレワーク取りました。(1か月)
    • 2019年05月23日 17:51
    • イイネ!9
    • コメント2
  • 会社にいて不必要な事務業務など」込みで社員と思うと外注に出すほうがいい職種もあるかもね。
    • 2019年05月23日 18:08
    • イイネ!8
    • コメント0
  • やりたい奴は勝手にやればいいが、私は絶対に嫌だな。会社という「場」に行かない働き方など、考えられないよ。
    • 2019年05月23日 17:47
    • イイネ!8
    • コメント2
  • この写真のように小さい子供がそばにいて、子守りしながらできる仕事(仕事しながら子守り)なんてどれだけあるんかね。保育園に入れないから在宅勤務したかった事もあったけど、私には合わないかな
    • 2019年05月23日 18:29
    • イイネ!6
    • コメント0
  • 1980年代前半に出社を要せずって言われたことがあるが、あれってテレワークになるのかな。
    • 2019年05月23日 17:46
    • イイネ!6
    • コメント2
  • 約1年にわたり99%在宅勤務、現在は週1くらい。完全在宅勤務は弊害もあるが、週1くらいで選択肢としてあるのはとても良い。
    • 2019年05月23日 22:33
    • イイネ!5
    • コメント1
ニュース設定